令和7年 年頭式と安全祈願を行いました

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

営業日の初日、1月6日(月)に年頭式と安全祈願を行いました。

昨年同様、対面とWEBの同時開催で年頭式を行い、社長より

「2025年は中期経営計画の方針に基づき、稼働する年としたい」

また、「一人一人が当事者意識を持って欲しい」というお話もあり、

新たな一年の始まりとして、社員一同気を引き締めることができたと思います。

 

5

そして、毎年お世話になっている亀山神社で、

今年も安全祈願をさせていただきました。

無事故・無災害を目指し、安全第一で業務に取り組んでまいります。

87

本年もどうぞ株式会社こっこーをよろしくお願いいたします。

【くれエコフェスタ2024】に参加させていただきました!

9月28日(土)、くれエコフェスタに出展させていただきました!
お子様からご年配の方まで幅広い年代の方が来場され、地域の方と直接交流することができる貴重な1日となりました😊

OCPhoto.749434444.096732

こっこーブース内では、鉄、アルミ・ステン、銅をどうやって仕分けする?と

皆様に仕分け体験していただくコーナーや、

家庭から出すゴミ、リサイクルできる?できない?を分別体験していただくコーナー、

ガラスをリサイクルしてできるスーパーソルを踏んだり持ち上げたりして軽量性・防犯性を体験していただくコーナーをご用意していましたが、

楽しんでいただけましたでしょうか??

捨てたらゴミになってしまう物でも、きちんと分別をすれば資源になります。

ぜひ、日頃から種類ごとの分別を心掛けていただきたいです。

ImportedPhoto.749434422.775452 名称未設定のデザイン - コピー

 

今年は参加メンバーがガラリと変わったこともあり、準備不足や至らない点も多々あったかと思います。

今回の反省を活かし、来年度はより皆様に楽しんでいただけるブースにできるよう、

事前準備をしっかりとメンバー全員で行いたいと思います!
足を運んでくださった皆様、ありがとうございました!

幹部研修会を実施いたしました!

 

9/24(火)~9/25(水)の2日間、各拠点から31名の受講者が本社に集まり、研修会を実施しました。

 

今回の研修は講師の方を招いての本格的な研修で、3年後のゴール(=全社員が笑顔でイキイキと共通の目的に向かうボトムアップ型の組織)を実現するために、様々な拠点から集まったメンバーでグループワークを行いました。

 

理想のリーダー像を定義し、現状とのギャップを解消するために何をやるかを決め、事業部の課題を洗い出し、解消策を考えるなど充実した研修内容が盛りだくさんでした!

 

PXL_20240925_022226468 (1)

PXL_20240925_021542880.MP~2 (1)
3年後のゴールに向けての取り組みですので、今回の研修を受講して終わりではありません!研修で学んだことを日々の業務に活かし、次回の研修会ではさらにレベルアップした姿で再会しましょう!

くれエコフェスタ2024に今年も出展します!

こんにちは!

今年も【くれエコフェスタ2024】に出展いたします☆

日時は、9月28日(土)10時~15時!

場所は昨年と同様、IHIアリーナ呉(呉市体育館)です!

 

様々なブースでエコにまつわる学びや体験ができるので、大人から子供まで楽しめますよ(*^▽^*)

 

『フードドライブ』という家庭で余っている食材を持ち寄るコーナーや

家庭で不要なプチプチの回収コーナー、

昆虫を触ったり水生生物をみることができるコーナーも!

※フードドライブで持ち寄りOKなもの

・常温で保存できるもの

・開封されていないもの

・賞味期限が明示され、残りが2カ月以上あるもの

(砂糖、塩、化学調味料、チューインガムは賞味期限がなくても可)

・お米(前年産も可)は、玄米、無洗米、もち米も可

08くれエコフェスタ2024ちらし_page-0001

08くれエコフェスタ2024ちらし_page-0002

是非みなさん、28日(土)は、くれエコフェスタに行ってみましょう!!!

呉市の小学校三年生の社会科副本にこっこーの名前が!

夏休みも終わり、小中学校では二学期が始まりましたね^^

 
こっこー社員の家庭では、夏休み中にこんなやり取りがあったそうです!

 
 
**********************************
小学三年生の子供が、一学期に使用した教科書を持ち帰ったある日
「こっこーが学校の教科書にのっとったよ!」と家族に見せてくれました。
自身が働く会社が載っていることに驚くのと同時に、
親の会社だ!と気付き、伝えてくれた子供にも嬉しくて感動!
**********************************

 

実際に会社に持ってきてくれたので見させていただきました★
なんと!(@□@;)!!

確認してみると、小学三年生の社会科の副本に、

呉市 社会科 副本

「はたらく人とわたしたちのくらし」という項目があり、

ImportedPhoto.747116545.993789

呉市の代表する工場の一覧に「こっこー」の名前が!!!

ImportedPhoto.747116545.992778

これには、社長も役員も社員誰も知らず、みんな驚きでした!Σ(・□・;)
呉市の小学生にこっこーの存在を知っていただく機会があるなんて、
嬉しい限りです!

今後もさらに地域の皆様に知っていただけるように頑張ります!
どうぞ宜しくお願いいたします。

 
 
 
 

 
#こっこー #かぎりあるものをかぎりなく
#呉市 #広島県
#小学校 #3年生 #社会科 #教科書 #副本
#はたらく人とわたしたちのくらし
#呉市立小学校社会科年間指導計画準拠くれの社会科学習
#呉市小学校くれの社会科学習編集委員会
#堂野図書教材商会

呉市キャリア・スタート・ウィークの受け入れを行いました!

8月20日(火)から8月22日(木)の3日間、呉市キャリア・スタート・ウィークの受け入れを行いました!

_

来てくださったのは横路中学校の学生さんで、今年は1名の受け入れとなりました。

初日は会社概要などの説明はもちろん、

学生からすると見たことのない会社の内部である総務業務、[社内報の掲載案作成]、[出勤簿の整理等]の体験を行い、

2日目からは、呉リサイクルセンターでLEDの解体作業や、資源の分類を行っていただきました。まだまだ真夏のような暑さのため、作業環境の熱中症指数等の確認や、水分補給など熱中症に気をつけながら真剣に作業に取り組む様子が見られました。

 

2

1

※エンジンを切り運転席に座ってもらい、危険がないよう社員が側で見守っています。

 

 

 

学生さんに話を伺うと、「座学よりも体を動かして作業をする方が自分に合っているかもしれない!2日目は時間が経つのがあっという間に感じた!」と率直な感想を聞かせてくれました。

 

 

 

これから先、進学や就職等進路に悩むことが何度もあると思いますが、勉強だけではなく、部活や趣味も一生懸命取り組み、自身の視野を広げていって欲しいです。

 

また、将来を考える際、この職場体験で学んだことを少しでも思い出してくれると嬉しく思います。

 

こっこー独自のインターンシップが受付開始!

こんにちは!

広島は、猛暑が続いていたので、久々の雨に少し懐かしさを感じております。

_

お盆休みが明けて、

・仕事モードに切り替わった方、

・なかなか切り替われない方、

そして、

・夏休みのタイムリミットが近づき、課題を頑張っていらっしゃる方、

様々いらっしゃるのではないでしょうか。

_

さて、今回は当社の新しいインターンシップのご紹介です!

最近、なかなかインターンシップに力を入れられていなかったなぁ、、と反省し、

管理本部の若手からベテランまで集まり、インターンシップについて再構築してみました!

ついつい業務に追われて、会社説明会のみで終わらせてしまっていたことを反省し、今回、3つのプランを準備し、応募受付を開始いたしました!

今回は、それらをご紹介^^

 

①座談会プラン

ざっくばらんに話がしたい。こっこーのことだけでなく、社会人としてのお話や、就職先を考えたときに、確認すべきこと等、内情もお話できちゃうので、インターンシップをまだ未経験の方にもとってもおすすめプランです!

1 2 3 4

 

②BBQプラン

社内サークル制度で誕生した、ソロキャンパー達が集まるキャンプサークルメンバーと、学生さんが一緒にBBQしながら話ができるプラン!こっこーに興味なくてもOK!どんな社風なのか知りたい!ぶっちゃけ話も飛び出すかも!な和気あいあいとした雰囲気のインターンシップです!

1 2 3 4

 

③管理本部 仕事体験プラン

どんな会社にも必ずある、会社の中枢を担う部署や業務。それらを把握したうえで就職するのは絶対に良い経験になるはず!総務事務やシステム業務に興味がある方もない方も、絶対に参加して損はない仕事体験プランです!時間や日数もご希望に合わせて調整しますので、是非お気軽にご相談ください!

 

1 2 3 4 5

 

 

 

詳細や応募については、こっこーインターンシップサイトにてご確認ください!

▶インターンシップサイト

https://sites.google.com/view/cocco-recruit/internship

市立呉高等学校の1年生が工場見学に来社されました!

 

先日、こっこーの本社に、地元にある市立呉高等学校の1年生20名が来社されました!

 

 市立呉高等学校では、1年次の「産業社会と人間」という科目で産業や社会の仕組みを理解すると共に自分を知り、自己の在り方や生き方を探求する学習の一環で、地元である呉の地域産業への理解を深め、持続可能な社会の形成に意識を持たせ、郷土への誇りと貢献する態度や勤労観・職業観を育成することを目的とし、当社へのご訪問くださいました。
 当日は、当社の概要の説明後、実際に同じ敷地内にある呉リサイクルセンターを見学していただきました。
ImportedPhoto.744073328.477726ImportedPhoto.744073328.474454
今回の見学を通して、学生のみなさんに少しでも当社について知っていただけたこと、また、リサイクルをはじめ環境問題への関心を更に高め、行動していただけるきっかけとなれば、とても嬉しく思います。

ImportedPhoto.744073341.495914

 学生の皆様、夏休みの中、当社にお越しいただき、有難うございました。

PRTIMESに初投稿しました!

2024年度、「発信力を強化する!」ということで、

こっこー初の試み、PRTIMESにプレスリリース投稿しました!

プレスリリース第一弾は、建材と景観がタッグを組んで製造販売を開始した

【両面ブラック折板】についてです!
ニーズはあったけどこれまでなかなか製品化できなかった、

待望の「両面ブラック折板カーポート」お客様からの問い合わせも増えています!

_
是非、プレスリリースをご覧ください。

PRTIMES

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000144803.html

 

月刊「くれえばん」に社長・社員が登場!

こんにちは!

新しい年度が始まり、あっという間にゴールデンウィークですね!

先日、呉市の情報誌である月刊誌「くれえばん」さんに、当社の社長、そして社員がインタビューされ、4月25日発刊の5月号に登場しました(*^▽^*)

 

 

5月号は、いつもにも増してかっこいいおしゃれな表紙になっています✦❇

今回は、将来・ビジョンに関していろんな業種の社長さんが語ってくださってます!

くれえばんを読むことで、日頃お世話になっていたり、知っているいろんな地元企業の社長さんの想いを知ることができるんですよね。。

地方ならではの、素敵ポイントだと思います(^^)

IMG_0561s

 

こっこーのページはこんな感じ!

詳細は、是非本誌を手に取ってご覧ください♪♪

Skype_Picture_2024_04_30T06_48_03_778Z

 

そして、社員インタビューページも( *´艸`)

 

 

IMG_0564IMG_0566IMG_0565

 

 

 

 

一呉市民として、どんな都市にしていきたいか、どうなってほしいかというvisionに、それぞれが答えてみました!

生まれ育ったから、住んでみたから発見できる呉市のステキなところ、どんどん強化していき、もっと魅力的な都市にしていきたいですねヾ(≧▽≦)ノ

 

会社概要

新着記事

2025年01月08日
令和7年 年頭式と安全祈願を行いました
2024年12月20日
年末年始休業のご案内
2024年12月17日
東広島リサイクルセンターが東広島商工会議所より創業永年継続企業表彰
2024年12月06日
[産業新聞]こっこー、不動産事業参入 -解体から施工まで一貫-
2024年11月11日
「定時退社週間実施のお知らせとお願い」について
2024年10月29日
リサイクル業者が不動産事業に新規参入! 解体から造成まで一貫し、サステナブルな取引を提案
2024年10月10日
「勤務時における服装の自由化」のお知らせ
2024年10月01日
【くれエコフェスタ2024】に参加させていただきました!
2024年09月26日
幹部研修会を実施いたしました!
2024年09月12日
くれエコフェスタ2024に今年も出展します!

スーパーソル

工場見学

採用情報

インスタグラム