平成29年4月1日付けで、以下の新役員体制と致しますので、
お知らせ申し上げます。
こんにちは。
2017年2月が始まりましたが、
それと共に、当社のホームページをリニューアル致しました!
これまでより、企業の方にも地域の皆様にも、こっこーがどんなことをしている会社なのかを知っていただけるようにという想いで制作いたしました。
各事業部の業務内容等をご覧いただき、なにか当社でお役立ちできることがございましたら幸いでございます。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せいただきますよう、宜しくお願い致します。
ブログに関しましても、皆様に様々な情報を各事業部から発信させていただきますので、ご覧いただけますと嬉しい限りです。
今後とも、株式会社こっこーをどうぞ宜しくお願い致します。
このたび、公益財団法人産業雇用安定センター発行「かけはし」(2017年2月号)の会員ネットワーク欄で当社が紹介されました。
当社は、昭和26年に鉄スクラップの回収・販売で起業して以来、中・四国地区を基盤として、各種鋼材の加工販売、金属屋根・壁材の建築資材やエクステリア商品の販売など、「鉄」を中心とした事業を展開してきました。平成23年の創業60周年を機に、これからの時代に必要とされる企業に生まれ変わるため、「再生(再び生かす)」をキーワードに、新たな企業理念 『COMFORTABLE』・『CYCLE』・『COMMUNITY』を制定、企業理念の頭文字をとり、社名を「COCCO(こっこー)」に改称しました。
この企業理念を具現化するため、廃蛍光灯や血圧計などの水銀含有廃棄物の回収・適正処理をはじめ、地域で発生した廃ガラスを原料とする「軽量発泡資材」の製造を開始するなど、資源の再生を通じて、「循環型社会の形成」及び「資源の新たな価値の創造」に挑戦しています。なお、この軽量発泡資材は、軽量かつ無機系多孔質で透水性、保水性、通気性に優れており、土木・建築資材、農業、園芸など幅広い分野でご利用頂いています。
さらに、住宅のお庭や公園など地域に最適な景観を創造し、楽しさ、ぬくもり、安らぎが感じられる「人に心地よい環境づくり」を通じて、地域の人々の「心」も再生できるよう、国内の自然石をはじめ、国外(ベトナム・中国等)石材の販売も開始するなど、エクステリア事業の拡充を図っています。
今後も、私たちは、総合リサイクル・活性化企業として、地域の皆様が安心して安全に暮らすことのできる「人に心地よい環境づくり」を提案・創造して参ります。
【関連サイト】公益財団法人 産業雇用安定センター
https://www.sangyokoyo.or.jp/
この度、東京事務所を下記の通り移転いたしました。
■新住所
〒103‐0023
東京都中央区日本橋本町3丁目6番9号 アイケイビル8F
TEL:(03)3669-5545
FAX:(03)3669-5546
営業開始日:平成28年11月7日(月)
■アクセス
この度、石材の輸入・仕入部門を独立させ、下記の通り全額出資子会社の
「株式会社ミライブ」を設立し、平成28年4月1日より業務を開始することと
なりました。新会社は、皆様方の様々なご要望に広く対応すべく、取扱商品の
拡充はもとより良質な石材商品を安定的にご提供できるよう、社員一丸となって
研鑽努力して参る所存です。何卒弊社同様ご支援・ご愛顧を賜りますようお願い
申し上げます 。
会社名 : 株式会社ミライブ
代表取締役 : 田中利幸
資本金 : 300万円
所在地 : 〒104-0033
_______ __ __東京都中央区新川1丁目7番3号ウィンド新川ビル4F
_________________(株式会社こっこー 東京事務所内)
電話番号 : 03-6280-4350
FAX番号 : 03-3537-0020
業務開始日 : 平成28年4月1日(金)
昭和33年7月に姫路営業所を開設以降、皆様のご支援ご愛顧のお陰で
前進を続けて参りました。
今後、当地区に於いて、従前の製鋼原料の取扱いに加え景観商品の
販売及び施工等の業務拡充を図り、下記に移転いたしました。
■新住所
〒671-0252
兵庫県姫路市花田町加納原田634番地-4
TEL:(079)252-1414
FAX:(079)252-1418
営業開始日:平成28年1月25日(月)
■アクセス
平成23年10月に岡山営業所を開設し、皆様のご支援ご愛顧のお陰で
前進を続けて参りました。
今後、岡山地区に於いて、エクステリア商品・建具商品・建築材料の
販売および施工など業務拡充の為、下記に移転いたしました。
■新住所
〒710-0803
岡山県倉敷市中島1224番地1
TEL:(086)466-6601
FAX:(086)466-6602
営業開始日:平成28年1月4日(月)
■アクセス
_中四国の市や商工会議所からなる、ビジネスフェア中四国実行委員会主催の
「第13回こだわり良品発掘メッセ ビジネスフェア中四国2015」が、
2月6日[バイヤー等事業者対象]・2月7日[一般公開]の2日間、
広島市中小企業会館総合展示館(広島市西区)で開催されます。
_当社が今回、エコ商品の部門で出展させていただくのは、
『WATER WITH GREEN』雨水を有効活用する自社開発の緑化システム と
『ComfyS』自社で海外等から直輸入する景観用石材 です。
_是非、ビジネスフェアにお立ち寄りいただき、
当社の出展ブースにお越しください。
総合リサイクル・建材加工販売業者のこっこー(本社・呉市広多賀谷、会長兼社長・槙岡達真氏)は6月1日付の組織改編で、製鉄所内作業の「製鉄事業部」、鋼材の販売・加工やエクステリアを扱う「生活環境事業部」、鉄スクラップを扱う「資源リサイクル事業部」の3事業部制に改編した。取締役を一人増員し、各事業の担当取締役を最高責任者とする業務執行体制を執る。社内分社化に近い形とすることで、責任の所在を明確化。各事業の強化を図り、採算性を高めるのが狙い。槙岡達真氏は同日付で代表権を持つ会長兼社長に就いた。
生活環境事業部は、鉄鋼建材・生活環境の2営業部と四国支店、5営業所で構成。鋼材部隊は同事業部の管轄下にいれ、「鉄鋼建材営業部」に再編した。その下に材料販売の鋼材グループ、熱延鋼板や各種めっき鋼板などを中心に加工販売する加工鋼材グループに加えて、業務グループと日新製鋼堺製造所の梱包資材を担当する堺営業所を組み込んだ。同事業部には、エクステリア商品販売施工や廃ガラスを原料に製造する多孔質軽量発泡資材のスーパーソルの営業、石材販売などを担当する営業部も入っている。事業部全体で物件管理表を作成し、情報共有化を図ることで、建材関係の幅広い商材を扱っている強みを発揮したい考え。
[2014.06.27] 鉄鋼新聞 掲載