環境資源事業部

復活!!

こんにちは。

呉リサイクルセンターの宮本です。

まず、、、

ブログの定期更新が出来ておらず、とても申し訳ないです。。。

 

前回からいろいろとイベントがなくなったり、コロナが流行したりと、言い訳ならいくらでも出てきますが、それだけのせいにはしません!!

気合を入れなおして、またブログを再開したいと思いますので、宜しくお願い致します。

 

最近ネタが少しずつ出来ていますので、楽しみにしておいてください。

 

でわでわ。

 

 

以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

許可証の差し替え等にご利用ください★

【恒例】2021年「安全健康祈願」について

 

 

「立春」とは 二十四節気の第一にあたり、昔から1年の始まり、

暦の上では、春が始まる日とされ、

冬が極まり「春」の気配が「立」ち始める日・・・と言われています。

 

また、時候の解説では

「大寒から立春までは一年のうちでもっとも寒い季節であり、

立春を過ぎると少しずつ寒さが緩み始め、春の気配が忍び寄ってくる」と

されています。

 

 

2021年の「立春」は 2月3日(水)!!!

1985年(昭和60年)以来、2月4日が「立春」でしたが

本年は37年ぶりに日付が変動して 2月3日が立春となったそうですね。

 

ちなみに 1984年(昭和59年)の立春は2月5日であった為、

2月3日の立春は 私たちが生まれるずっと、ずうーーーっと、昔のこと

1897年(明治30年)以来 124年ぶりとなるそうです。

 

「立春」と聞いて、「製鉄事業部のブログ」をご覧になっている方は

そう、毎年、我々の恒例となっている、

亀山神社様の「安全健康祈願」を思い出すのではないでしょうか??

 

 

2021年も この「立春」の日に合わせて

2月3日(水)に亀山神社様(広島県呉市清水)にて

「製鉄事業部」の管理職、「資源循環事業部」の管理職が集まり

皆様の「安全健康」を祈願して参りました!!

右後 左後

資源玉串 製鉄玉串

 

この度の安全健康祈願は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり

参拝者の人数も考慮して、参拝する時は距離を保ちながら、執り行いました。

 

もちろん、マスク着用、拝殿に入る前には検温、アルコール消毒をして

新型コロナウイルス対応をしてからの安全健康祈願でした。

アルコール消毒 話

 

立春。。。。

「春」という言葉のそもそもの意味は、

「寒さの中から徐々に暖かくなっていく時期」という意味です。

新型コロナウイルス感染症も収束が見えない状況ですが

もうそこまで春の足音は、聞こえています。。。

集合

皆様の安全、健康を祈願しております

 

今日も1日、ご安全に!!

このブログへの、またのお越しをお待ちしております!!

テレビ出演!!

こんにちは。

呉リサイクルセンターの宮本です。

ここ最近で朝方の気温がぐっと下がり、布団から出るのがいやになってしまいますね(´・ω・`)

ただ日中はまだまだ暖かい日もあるので、風邪などひかないように注意していきましょー!

 

先日、こちらのブログで紹介した「スーパーソル」ですが

 

なんと、、、

11/11(月)のテレビ派という番組で、、、

 

特集されました!!(/・ω・)/(祝)!!(/・ω・)/(祝)

ちなみに、インタビューを受けたのは、、、僕です(笑)

ブログで名前を知っている方、ぜひ確認してみてください。(笑)

事後報告となりましたので、録画している方以外見れないと思いますが。。。

見たい方は、ぜひコメントを!!(笑)

 

今回は「環境」をテーマに取り組んでいる企業ということで、県内の数多くある企業様の中から選んでいただきました。

テレビ局の方々、ありがとうございました。

 

ブログだけではすべてを伝えることができないので、

「興味がある」「もっと知りたい」「こんなのに使えないか」など、なんでもお問い合わせいただけたらと思います。

 

ではでは、また近々(・ω・)ノ

くれエコフェスタ2019に出展しました!

はじめましてこんにちは!

今年の4月から呉リサイクルセンターに配属となりました新入社員の片岡です。

今回は、先日呉ポートピアパークで開催された

“くれエコフェスタ”についてお話したいと思います。

 

私は今回初めての参加でしたが、

呉ポーは子どもの頃によく遊びに行っていたので懐かしい気持ちになりました。

DSC_1134

 

「環境の日」広島大会のメンバープラス、

今回は笑顔が素敵な呉港高校の生徒さんがお手伝いに来てくれました!

 

 

01スーパーソルパンフ[改訂版2]

こっこーブースのメインはガラスリサイクル製品【スーパーソル】です。

(※詳しくは1つ前の記事をご覧ください)

画像では伝わりにくいのですが、この【スーパーソル】とっても軽いんです!

この石がガラスびんからできているなんて想像できませんよね~

驚きの表情を浮かべているお客様もいらっしゃいました。

 

 

 

そして、

「去年も来て鉢底石貰ったよ!」

とリピーターの方もいらっしゃいました、

大人気の“スーパーソルすくい”今年も設置しました。

あの有名な安芸戦士メープルカイザーさんにも来ていただきましたよ!

line_345891503723526 line_345890859020089

しっかりポーズもキメていただきました!

カッコイイ~!!

 

また、初参加ということでいろんなブースにもお邪魔しました。

line_345889848983163

ごみ収集車を利用したごみ収集体験や分別の体験、ミニSL、

なんと骨密度診断までできるんですよ!

同世代同性の骨密度を比較してもらいましたが、

スタッフの方に驚かれるくらい骨太でした(笑)

こういったイベントならではの体験ができてとても楽しく勉強になりました!

 

 

当日はこっこーのブースに足を運んでいただきありがとうございました。

今回の“くれエコフェスタ”で沢山の方にスーパーソルのこと、

こっこーのことを知って頂ける良いきっかけになったと感じています。

 

早いもので入社して半年が経ち、出来ることが少しずつ増えてきました。

しかし、まだまだ足りない部分が沢山あるので、これからも様々なことを吸収していきたいと思います!!

 

ではまた次回もよろしくお願いします^^

 

 

「スーパーソル」

こんにちわ。

呉リサイクルセンターの宮本です。

久々の投稿になりまして、すみません。。。

 

10月になったにも関わらず、まだまだ暑い日が続いていますね!

そう思ってたら、急に寒くなるのが近年の傾向ですので、体調管理には気を付けましょう!

 

タイトルにある「スーパーソル」ですが、皆さんはご存知でしょうか。

「スーパーソル」とは、簡単に言いますとガラスびんをリサイクルして製造した、人工的な軽石です。

ソル

様々な用途に使う事ができ、また可能性を秘めたものです。

県内のエコ関係の展示会ではよく出展させていただいていますが、まだまだ知られていないようで。。。

 

「スーパーソル」の製造を行っているのは、弊社の黒瀬リサイクルセンター(東広島市黒瀬町小多田16番67号)です。

製造を行うプラントは、なんと全国に12台ほどしかない珍しいものなのです!!!(/・ω・)/

工場見学については受け入れを行っていますので、是非お問い合わせください。

例年、小学生の環境授業の一環での見学や、高校生、大学生の企業見学等の申し込みもあります。

 

ここでは簡単にしかご説明しませんので、

詳しいことを聞きたい方、工場が気になった方は、今すぐお問い合わせを(笑)

 

なんとか定期的にアップしていきたいので、皆さんも応援の程、よろしくお願いします(´・ω・`)(笑)

 

でわでわ(・ω・)ノ

 

くれエコフェスタ2019に参加します!

みなさん、おはようございます。

呉リサイクルセンターの宮本です。

気が付けばもう9月ですね。今年もあと4ヶ月になりましたよ!!

最近は雨が多かったり、気温の変化が大きかったりと、環境の変化が増えてきていますね。

誰かが言ってました。

「変化があった時には魔物が住んでいる」と。。。

こっこーの社員なら聞いたことがあるかもしれないですね(笑)

とにかく、環境が変化しやすいので体調管理には気をつけましょう。

 

環境と言えば、、、

9/21(土)に呉ポートピアパークで「くれエコフェスタ2019」が開催されます。

くれエコフェスタ2019ちらし 表くれエコフェスタ2019ちらし(くれ環境市民の会)裏
環境がテーマとなっており、それに沿った出展となっています。

こっこーも毎回ブースをお借りして参加させていただいておりますが、
ここ最近は同じような事ばかりで変わり映えのしないブースとなってしまっておりました(++;)

しかし、今年は期待の新入社員が数名入ったので、例年とは違う取り組みができたらいいなと思っています。

 

いや、新しいことを一つはやります!!

ということで、何が新しいかは、足を運んで確認してください!(笑)

 

日時:9/21(土)10時~15時

場所:呉ポートピアパーク/呉市天応大浜3丁目2-3

 

こっこーのブースは「6」番です。例年通りクイズラリーにも参加しています。

ご来場をお待ちしております。

 

それでは、また近々(・ω・)ノ

 

 

6/9 「環境の日」ひろしま大会

こんにちは!

呉リサイクルセンターの宮本です。

寒いGWが終わったかと思えば、すぐに暑い日がはじまり、ずっと続いていますが、みなさんは体調を崩してないでしょうか?

僕は、、、、、、元気です(/・ω・)/(笑)

 

さてさて、この暑い日が続く中、毎年恒例のこのイベントに参加してきましたよ。

そう「環境の日」ひろしま大会です!

毎年とうかさん大祭(ゆかたできんさい祭)を横目に県庁前でやっています。

 

今年のブースはこんな感じです。

当社が製造しているガラスリサイクル製品【スーパーソル】について

製造方法や使用用途をご紹介させていただきました。

 

僕は毎年参加していますが、今回はぴちぴちの新入社員3人も参加してもらいました。

左から東広島のA君、生活環境のM君、呉のKさんです。

普段の仕事とは違った経験をしてもらうこと、いろんなお客さんと触れ合う事、会社の紹介をできることなど、多様な目的で招集させてもらいました(^^)/

最初はおどおどしていましたが、徐々になれていったようです。

また、今年はクイズラリーに参加したこともあり。例年よりも2倍近いお客さんに来ていただき、総動員で対応していました。

 

中にはこんなお客さんも

line_138910409458172

 

今回はいつもより多くの方にこっこーを知ってもらえたのではないでしょうか。

 

新入社員の3人もいい経験になったはずです!!! たぶん(笑)

 

9月には呉ポートピアで行われる、「くれエコフェスタ2019」にも参加予定ですので、その時にはこの経験をいかしてもらいたいです。

 

環境についてのイベント、皆様是非お越しいただき、【エコ】について少しでも触れる機会にしていただければと思います!

 

それでは、また次回(‘◇’)ゞ

イベントのご案内

こんにちわ!

呉リサイクルセンターの宮本です。

5月も半分が過ぎ、日差しの強い日が続いていますね。

体調管理に気を付けて、毎日過ごしていきましょう!!

 

今日は、弊社が出展するイベントについてご案内させていただきます。

 

①ひがしひろしま環境フェア2019

日時:6/8(土) 10時~16時(予定)

場所:西条中央グラウンド/東広島市西条栄町1214-45

※一昨年の環境フェアの様子は過去のブログからご覧ください※

 

②「環境の日」ひろしま大会

日時:6/9(日) 10時~15時30分

場所:県庁前広場/広島市中区基町10-52

環境の日ひろしま大会

※イベント詳細は、広島県のホームページでご確認ください!

 

 

どちらも「環境、リサイクル」をテーマに出展しますので、お時間がありましたら、ぜひお越しになって下さい。

 

それでは、また次回(・ω・)ノ

呉リサイクルセンター紹介②

こんにちは!

呉リサイクルセンターの宮本です。

またまた前回の更新から時間がたってしまい、申し訳ないです。。。

皆様はGWはどのように過ごすのでしょうか。

旅行に行く人ともいれば、家でゆっくり過ごす人も。または、「仕事だよっ!!」って人もいると思います。

こっこーは基本的は4/28~5/6まで休みとなっています。

皆がどのように過ごすのか、休み明けのやる気はどうなのかといろいろ考えてしまいます(笑)

 

それはおいといて、前回に引き続き、呉リサイクルセンターの紹介をしていきます。

お客様から仕入れたスクラップですが、こっこーでは納入先(販売先)の受入サイズに合わせて加工を行っています。

ここでは「ギロチン」とよばれる機械について簡単に紹介します。

 

お客様から仕入れたスクラップを

DSC_0556

PC(パワーショベル)でわしゃっとつかんで

DSC_0561

「ギロチン」へ入れると

DSC_0545

一定の大きさに切断されて出てきます。

DSC_0549

納入先毎にサイズや品質が異なるため、それぞれで山にしています。

DSC_0551

写真では伝わりづらいかもしれませんが、めっちゃ大きいです!!

その迫力はすごいものですので、ぜひその目で確認に来てください(笑)

 

ちなみに、PCを操作するには「車両系建設機械運転」などの資格が必要になってきます。

こっこーではこのような資格を取るための制度も充実していますので、資格が無くてもご安心ください。

 

まだまだ紹介しきれていませんが、今回はここまでとさせていただきます。

次回は「近いうちに(笑)」更新をしますので、長い目で待っていただけたらと思います(・ω・)

 

でわでわ。

 

 

 

 

呉リサイクルセンター紹介①

こんにちは。

呉リサイクルセンターの宮本です。

前回の更新からいろいろとあったため、なかなか更新できませんでした。

そこで、改めて呉リサイクルセンターについて紹介したいと思います!!

DSC_0243

呉リサイクルセンターは本社敷地内(呉市広多賀谷一丁目9番30号)にあり

○スクラップや古紙の仕入、販売

○産業廃棄物の収集運搬および処分

等の業務を行っています。

DSC_0244

その中でも、重要となってくるのが、計量業務になります。

 

スクラップも廃棄物も重量で金額が決まることがほとんどなので、しっかりと計量を行う事が求められます。

 

なかなかできる業務ではないので、興味のある方はぜひお問い合わせ下さい。

次回は引き続き呉リサイクルセンターの紹介を行いたいと思いますので、お楽しみに。

 

でわでわ。

会社概要

新着記事

2025年08月26日
許可証情報を更新しました(8/26)
2025年08月07日
許可証情報を更新しました(8/7)
2025年03月19日
許可証情報を更新しました(3/19)
2025年02月25日
回収業務 拡大中!!
2025年02月14日
許可証情報を更新しました(2/13)
2025年01月08日
新年のご挨拶
2024年12月12日
東広島リサイクルセンターリプレイス中です!
2024年12月09日
許可証情報を更新しました(12/6)
2024年12月05日
許可証情報を更新しました(12/5)
2024年12月03日
第71回 ESJセールス研修会

スーパーソル

工場見学

採用情報

インスタグラム