皆様、新年あけましておめでとうございます。
環境資源事業部として年始1回目のブログは東予営業所の青山が担当いたします。
(実は、昨年に続き2年連続の年始初更新となります)
旧年は皆さまにとって良い1年になったでしょうか?
地震・大雨被害等災害の多い1年でしたが、オリンピックでの日本勢の活躍や、
大リーグでの大谷選手の活用などスポーツ界においてはすばらしいこともあったと思います。今年はどんな1年になるのか楽しみですね。
さて、当社では私の所属している環境資源事業部と生活環境事業部があります。
環境資源事業部では、リサイクルや廃棄物処理、構内作業等いろんな業務を展開しています。
東予営業所では、蛍光灯や乾電池など水銀使用製品の処理をメインとしておりますが、
太陽光パネルや、木くず、ガラス瓶、石綿含有製品等の収集・運搬や処分等のご相談にも対応することが可能です。
特に今後大量発生が見込まれる太陽光パネルについては、リユース・リサイクルへの取組にも力を入れております。
事業所も中四国地方(鳥取・高知を除く)や関東・関西・九州等に事務所を構え、各拠点の担当者同士も連絡を密に取り合い日々情報交換をおこなっております。
少量の処分や、遠方での処分等でも当社のネットワークを活かして迅速に対応させていただきます。処分に困った際には、ぜひ当社へお声がけください。
また生活環境事業部では、物置や、フェンス、カーポートといった外構商品の施工・販売も行っております。実は我が家の外構もフェンス・テラス・物置とお世話になっております。
この物置は、昨年発売された新商品で、工場からの出荷は、我が家の物置が一番だったとかいう噂です(真相はよくわかりませんが・・・)
2024年の漢字は【金】でした。オリンピックでの金メダル、大谷選手の値千金の活躍、裏金問題等良くも悪くも【金】が世間で印象に残った一文字でした。
2025年の干支は巳です。ヘビは、嫌なイメージを持たれる方が多いと思いますが、脱皮しながら成長を繰り返す為、再生の象徴などと言われることもあるそうです。私自身も、脱皮しながらさらに成長していきたいと思います。
最後となりましたが、2025年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
蛍光管や計器類、試薬など水銀を含む廃棄物、乾電池やリチウム電池、太陽光パネル、アスベスト、PCB廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。
〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194
〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944
〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号・・・0823-82-8806
〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601
〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300
〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127
〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353
〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218
〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414
〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277
以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。
https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php
許可証の差し替え等にご利用ください
また、さんぱいくんにて情報公開をしております。
https://www2.sanpainet.or.jp/zyohou/index_u5.php?Param1=8&Param2=009356&Param0=&menu=2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★