SDGsチャレンジ【12.つくる責任、つかう責任】

5月にこっこー社員全員がそれぞれ掲げた、「SDGsチャレンジ宣言」!
その中から、一人一人の取り組みに焦点を当て、ブログにアップしていきます(*^_^*)
今回は、八人目です!

東予営業所の菅さん、お願いします(‘▽’)ノ♪

 


 

日頃生活をしている中で、たくさんの紙を使っていることに驚いた経験はないでしょうか。不要な書類を処分する時…。シュレッダーのごみをまとめる時…。

_

色んな場面で紙ごみの多さに気づくことがあるかと思います。

_

私は、届いた郵便物を開封する際「こんなにたくさんの紙が使われているのはもったいないな…。」と思うことがよくあります。

_

少しでも紙ごみを減らしたいと思い、この目標に取り組むことにしました。

_

 

目標項目

sdg_icon_12_ja_2-290x290

 

 

チャレンジ目標

【 紙ごみの削減 (公私問わず、郵便物をWEB明細に切り替える) 】

_

_

まずは郵便物をWEB化しよう!ということで、

積極的に郵便物のWEB受け取りサービスを利用しております。

_

こっこー生活環境事業部でもWEB請求書・納品書サービスを導入しておりますが、

同じくサービスを提供されているお取引先がどんどん増えて来ています。

請求書 写真

 

 

サービス開始のご案内を頂いたら早速登録し、

郵便の代わりにメールで受け取らせて頂いております(^^♪

 

郵便が届くのを待たずに済むので、請求書の確認がスムーズになりました。

また、電子保管なので過去の明細を探しやすくて便利です。

サービスによっては、CSVデータをダウンロードすることも出来ます。

web請求書 写真

 

 

 

WEB受け取りサービスを利用してから、郵便物がだいぶ減ってきました。

紙ごみの削減だけでなく、開封作業の時間削減にもなり、とても助かっています。

 

ちなみに、東予営業所では郵便物の使用済み切手を集めて、市の社会福祉協議会へ寄付させて頂いております。

昔から継続して取り組んでおり、先日も西条市の社協だよりに掲載して頂きました。

地域の社会福祉に少しでもお役に立てれば幸いです(*^^*)

 

切手写真まごころ銀行 スキャン

 

 

 

 

 

社内だけでなく、私用の郵便物もどんどんWEB化を進めています。

_

自分宛の郵便物は以前からWEB受け取りにしていたので、今回は家族宛ての郵便物をWEB化しました。

_

光熱費、スマホ、保険、クレジットカード……。

_

出来るものは全部WEB受け取りにしています。

_

デジタル機器に疎い両親ですが、使い方を一緒に確認して何度か利用しているうちに簡単に使いこなせるようになりました♪

_

 

メールで保管できるので、書類の整理整頓をしないで済むのがとっても楽です。

大事な書類をなくして焦るリスクが減って安心しております(;^ω^)

また、サービスによっては料金や使用量をグラフ化して見ることが出来るので、どれくらい使ったのか分かりやすく便利です。

_

今回は紙ごみの削減に取り組みましたが、ごみを出さない工夫やリサイクルへの協力を積極的に行って、身近に出来るSDGs貢献を続けていきたいと思います。

会社概要

新着記事

2025年02月07日
[産業新聞・鉄鋼新聞]東広島リサイクルセンター リプレイス
2025年01月08日
令和7年 年頭式と安全祈願を行いました
2024年12月20日
年末年始休業のご案内
2024年12月17日
東広島リサイクルセンターが東広島商工会議所より創業永年継続企業表彰
2024年12月06日
[産業新聞]こっこー、不動産事業参入 -解体から施工まで一貫-
2024年11月11日
「定時退社週間実施のお知らせとお願い」について
2024年10月29日
リサイクル業者が不動産事業に新規参入! 解体から造成まで一貫し、サステナブルな取引を提案
2024年10月10日
「勤務時における服装の自由化」のお知らせ
2024年10月01日
【くれエコフェスタ2024】に参加させていただきました!
2024年09月26日
幹部研修会を実施いたしました!

スーパーソル

工場見学

採用情報

インスタグラム