生活環境事業部

2024年START!

みなさまこんにちは!

今回のブログは 福山営業所 辻田が担当いたします。

 

まずは新年早々から二つの大きな災害・事故が発生してしまいました。

私自身心を痛めずにはいられません。

お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りすると同時に、

被災地の皆様にはお見舞いと、一日でも早い復興を心より祈念しております。

 

 

 

そして今回の本題へと移りますが…

 

年末年始、みなさまお出かけされましたか?

わたしは初めて岡山県にある最上稲荷に行ってきました(๑╹◡╹๑)

 

家内安全、商売繁盛、開運などを祈願するために訪れる岡山屈指の参拝スポットで、

全国的にも珍しい縁切り、縁結びの両方の神様が祭られていることで有名です。

 

三が日もすぎた1月4日にいったのですが、、、

 

も~っ 大渋滞!

 

予定としては、

山陽道福山東インターから岡山総社インターまで1時間。

岡山総社インターから最上稲荷まで12分。

画像1

 

この12分が遠い遠い・・・・・・(◞‸◟)

岡山総社インターから最上稲荷まで12分の予定が2時間近くかかりました。

 

近隣住民の方、この時期はお出かけするにも一苦労だろうな、、、

と、ひしひしと感じました。

 

さて!

到着後、本殿に行く前に屋台を堪能♪(ここで早速機嫌よくなる私)

あまり見かけない サザエのつぼ焼き!砂ズリ炒め!小籠包!最高!

はい。すべて食べました。 美味でした♡

 

そして参道を登り仁王門をくぐり、いざ本殿にて参拝。

おみくじは凶!No!

 

そこからもう少し上って旧本殿にて再度参拝。

(おみくじはなかったです、おみくじ引き直したかった)

 

そこで発見、、、

旧本殿横に山へと続く参道を発見。

冒険好きな相方と目が合い、「「行くか。」」と登山を決心。

(登山を予想していない私はヒールのあるブーツはいてます)

 

登った先には、八畳岩というパワースポットがあるらしい。

とりあえず登る。

 

(八畳岩には、奈良時代 女性天皇の病気平癒のため、開山・報恩大師が八畳岩の岩窟にこもり祈願したところ、最上位経王大菩薩を感得したという云われがあります。そのため、最上尊が最初に姿を現した聖域・最上稲荷総本山の根本として、古くから篤く信仰されてきました。)

 

すれ違う方々と、「こんにちは~」とかわしつつ、

あとどれくらいかかりますか?と尋ねると、「結構あるで~!」とのこと。

あ、心折れそう。

 

少し休憩をしつつ1時間かけて上った先には、

備中高松を一望できる八畳岩の眺望がありました。

なんかパワー感じる!と気持ちよくなりました★

333

 

登るの1時間、降りるの20分。

お正月のいい運動になりました★

ほぼ登山だし運動した!、と思い帰り道にイカ焼きを食べた私です。

 

 

 

⊂( っ☉ω☉)っ さて!

福山営業所では年始にみんなで書初め大会を行いました!

 

 

「各々書きたい言葉を準備してくるように!」

と年末、所長から宿題をもらい、好きな言葉を書きました٩꒰。•◡•。꒱۶

書初

言葉の選択に、

個性や目標がみえてて良いですね★

 

 

久々の筆は緊張しましたが、

集中して書と向き合う時間、とても楽しかったです。

 

1月も半ばとなりましたが、

みなさまも久々に筆を握られてみてはいかがでしょうか。

 

忙しいときほど書を通じて己と向き合うのも悪くないですよ~!

 

以上、

久々に書道教室へ通いたくなっている福山営業所 辻田でした(^^)/

本年も福山営業所一同 よろしくお願いいたします。

新商品「ヴィラウッド」を施工しました!

 

皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

徳島営業所の山本です。

 

当営業所のブログ担当は嵐職員なのですが、小ネタがないとのことで今回は私が担当します。

マイホームを建ててしばらく経ったのですが、生活に彩りを感じないので、圓藤職員の家に生まれた子猫を引き取ることにしました。

 

image0

 

子どもが出来たようで日々の仕事にもはり合いが出てきます!

ペットのいる生活はいいものですね。

 

 

 

さて今回、三協アルミ様の新商品「ヴィラウッド」を施工しました!

 

BBF7DB3C172F5804A7099932894748E487A2CDA2

F7DA87D7035966B6EA71EBCEE08A4D6DFDDB1BDA19D6D64519725F896406A3B5FDE88E5357DF3CC8

 

長年施工していた以前の「ひとと木2」から、床板のカラーや幕板のバリエーションも増えており、お庭のドレスアップに一役買うこと間違いなしです(*^^*)

 

 

気になった方は下記サイトをぜひご覧ください!

人工木デッキ ヴィラウッド|三協アルミ (st-grp.co.jp)

 

 

 

以上、徳島営業所からでした☆アディオス!!

「東京大神宮」のある街

 

㈱こっこー「生活環境事業部」のblogを訪問いただき、誠にありがとうございます。

 

今回は東京事務所よりご案内させていただきます。

 

当事業所は「東京都千代田区飯田橋」にあり、徒歩5分ほどのすぐ近くに「東京のお伊勢さま」として有名な【東京大神宮】があります。

 

22881132_s 26709359_s

 

【東京大神宮】とは・・・。

伊勢神宮のある三重県伊勢市は関東からは遠く、なかなか出かけられないため、明治13(1880)年に東京における伊勢神宮の遥拝殿(ようはいでん)として創建されました。 遥拝殿とは、名前の通り「遥か彼方から拝むための建物」のことだそうです。そして関東大震災後の昭和3 (1928)年に現在の地に移ったそうです。

また日本で最初に神前結婚式を行った神社として、縁結びに御利益があることでも大変有名です。

26709343_s

 

東京近郊にお住まいで、「来年の初詣どこに行こうか?」迷われている方は、

ご一考されてみてはいかがですか?

良縁だけでなく、家内安全、厄除開運、無病息災等様々なご利益があるそうです。

 

 

 

最後に少し取扱製品のPRをさせていただきます。

弊社では外構関連石材を扱っております。「Comfys」シリーズ

社寺仏閣の参道や敷地内では、沢山の石材が至る所で使用されていますが、弊社製品は東京都内某有名な神社参道にも採用されており、自信を持ってお勧めできます。(^^♪

画像1

石材ご検討の際はぜひご相談下さい。

 

Blogにお付き合いいただき、ありがとうございました。

来年も良い年でありますように・・・。

黒部製造所と百万石の街

こんにちは!今回は広島営業所 景観営業Gよりお届けします(‘ω’)

 

今年もあと1ヶ月で終わり、、、早いですね。。。

 

個人的に今年は変化が多かった年だなと感じます。あと僕の周りの人も変化が多かった気がしますね・・・(笑)

 

来年は僕も周りの人も良い変化が沢山あるといいなと思います!!

 

さて、先日、僕を含むこっこーの愉快な従業員8人とYKKAP様の方でYKKAP㈱の黒部製造所・黒部荻生製造所と金沢県の「近江町市場」・「ひがし茶屋街」・「兼六園」の視察に行ってきました。

 

黒部製造所ではファスナーの製造過程や創業者の吉田忠雄様の生い立ち・考え方等を学ばせて頂きました!とりあえず、僕は着ていたジャンパーのファスナーを見てみると、「YKK」と書いてあり、勝手に身近な存在と感じました(^_^)

 

黒部荻生製造所では、価値検証センターを訪問させて頂き、あらゆる環境を想定した対策や取り組みが行われている事を知れました。

IMG_7943

 

 

2日目は午前中に近江町市場へ。朝からお寿司という贅沢・・・

 

その後はひがし茶屋街へ!情緒ある街並みを見ながら、大人に似合う観光地・デートスポットだなぁと思いながら歩きました(笑)

IMG_7945

 

そして、午後は日本三名園の1つである、兼六園を訪問しました。天気が怪しかったのですが、なんとか雨は降らずに園内を見ることができ、紅葉も綺麗で、色々な季節に訪れてみたいと感じました!

IMG_7946

 

色々な事を勉強させて頂き、このような機会を設けて下さったYKKAP㈱の皆様、本当にありがとうございました。m(__)m

 

 

 

エコな暮らし☆

 

こんにちは。今回は、岡山営業所から発信いたします!

本日11月第3週目、夏日から一転、ほとんど秋がないまま

が来てしまったような寒さです🥶

 

Skype_Picture_2023_11_17T04_46_49_005Z

 

 

こちら、約1か月前に鳥取へ行った際に撮った写真です。

青空と大山とススキがいかにも秋といった感じがしてお気に入りの一枚です。
今思えば、とても貴重な秋の経験でした。

秋といえば、天気の良い日が多く爽やかで過ごしやすい季節です。
また、実りの秋・芸術の秋・読書の秋・スポーツの秋などなど、

何をするにしても快適な季節ですが、残念ながら年々秋が短くなってきていることを

ひしひしと感じでおります。

このままいけば日本の季節が四季から二季に、なんてことにもなりかねないですね。
秋を守るためにも、温暖化による気候変動を食い止めるためにも、こっこーでもSDGs&カーボンニュートラル取り組んでいますが、個人単位でもできる地球温暖化対策にもっと取り組まなければ!と改めて感じました。

 

様々なお取引先様も環境に配慮した取り組みをされていますが、その中で三協アルミ様も「環境配慮設計指針」を基本とした商品開発を行っていますので少しご紹介します。
「省エネルギー」「省資源」「資源有効活用」「環境保全」の四つのコンセプトに基づき、材料選定、生産、流通、施工、使用から解体・廃棄までのライフサイクルでの環境負荷低減に努めています。

 

つまり、三協アルミの製品を使うこと=エコってことですね!!

詳しくはこちら↓

 

三協アルミ 環境配慮の商品づくり:エクステリア建材商品

 

以上、

「かぎりあるものを、かぎりなく」をモットーにしている株式会社こっこーの

岡山営業所からでした。

なにか気になる商品がございましたら最寄りの営業所へ

どうぞお気軽にお問い合わせください。

『ブラック』が推し‼

今回のブログは山口営業所からお届けします。

11月になってもまだまだ暑い日が続く中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私、泉は懲りもせずにキャンプ三昧でございます。
キャンプ界では今、ブラック系のギアが空前のブームとなっています。
そんなブラック系ギアの中から保有アイテムを一部ご紹介します。

IMG_3672 (1)

何とも言えない艶めかしさ!見ているだけでビール3杯は飲めちゃいます。
みなさんもブラック系のギアに囲まれてキャンプを始められてはいかがですか?

そして、エクステリア業界にも『ブラック』の波が押し寄せているんです!
10月に三協アルミ様よりカーポートのパネル材『ブラックポリカ』が発売されました。
ブラックポリカの設定はカーポートのパネル材では業界初です!!

↓写真は「ダブルフェース」です。
カーポート「ダブルフェース」背面支持タイプ

①モノトーン系の住宅外観に調和
②カーポート屋根下の昇温抑制効果を発揮
③透過性がなくマットな質感が高級感を演出

スタイリッシュでかっこよくて、車内温度の昇温抑制効果もあるなんて嬉しいですね(*^-^*)
対象カーポートは、「セルフィ」「スカイリード」「ダブルフェース」「ビームス」になります。
ご興味のある方は、お気軽に各営業所までお問い合わせくださいませ。

スポーツ大国!広島県!!

今回は工務営業Gが担当いたします!

 

昨年から各スポーツ日本代表の快進撃が続いていますが、

皆さん盛り上がっておられますか?
2022年、サッカー日本代表がワールドカップベスト16となったことを皮切りに、
野球では侍ジャパンがWBCで優勝、
直近ではバスケットボールやバレーボールのワールドカップが開催され、

どちらも男子がパリオリンピックへの切符を手にしています!

 

さて、今話題に上げた4つのスポーツの共通点はお分かりでしょうか?

そうです!!!広島県には全てのスポーツのプロチームが存在します!!!!

 

プロ野球:広島東洋カープ
Jリーグ:サンフレッチェ広島
Vリーグ:JTサンダース広島
Bリーグ:広島ドラゴンフライズ

 

それぞれ広島県内に拠点を持ちますが、
カープの「マツダZOOMZOOMスタジアム」が有名ですよね!
広島にお住まいの方はご存じとは思いますが、
実は新サッカースタジアムも絶賛建設中で、間もなく竣工を迎えようというところです!

 

実はこの2つのスタジアム、私たち㈱こっこーの仕事も関わっております!!!
それが、こちらのイスターカーテン『あけてんで』という全開口折戸!

IMG_6708

こちらの商品は、一般的に言えば掃出し窓ですが、
ジャバラのような構造で折れ出してフルオープン!開放的な空間を演出します!

 

野球やサッカーの中継でこの商品を見つけた際には
この投稿を思い出していただければ幸いです!!!

 

では、スポーツの秋!これからも楽しんでいきましょう!!!!

秋祭り!!

こんにちは
今回は広島加工センター建材営業グループが担当します。

朝晩は肌寒い空気を感じられるようになり、ようやく秋を感じられる季節になってまいりました。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋といいますが秋といえば祭りではないでしょうか。
私の地元では各地域で太鼓や笛の音が鳴り響いており、この音を聞くと秋が来たなとしみじみ感じます。
私の地元の呉では祭りの日には『やぶ』が歩いています。『やぶ』は呉地方での呼び名で鬼の面を付け、注連縄を背負い、竹の棒を持って神様の警護と道案内、奉納される米の出来具合のチェックを行う存在です。
神様と敵対する悪い鬼とは異なり神様の遣いで実は良い存在です。
やぶに追いかけまわされ抱っこされた子供は元気に育つと言われていますが子供の頃はやぶが見えただけでも恐怖で震え上がったものです( ´∀` )

ブログ写真①
昨年の写真ですが我が子も抱っこしてもらって泣き叫んでいます(一一)

 

 

 

 

 

さて、建材営業グループでは建材商品の販売を行っています。

工場や倉庫などに使われる屋根・壁材の成型設備を保有しております。

また、工場などの非住宅の他にも、住宅に使用するサイデイングやポリカの波板など様々な商材扱っております。
弊社のHPの建材ページに詳しい設備の情報を記載しておりますので、是非ご参照下さい!!

写真②写真③
写真④

最後までご覧頂きありがとうございました!

残暑お見舞い申し上げます!!

今回は趣向を変え・・・

営業所2名からのご案内です(・ω・)ノ

朝晩 秋めいてきましたが、みなさんはどう暑さを乗り切られたでしょうか??
私 山上は8月に中四国最大級の野外ロックフェス「MONSTER baSH」に遊びに行ってきました(^^♪
モンバス
何度か行っているフェスなので分かってはいましたが、クーラーボックスに冷たい飲み物、首には扇風機を掛けて対策をしていても、なかなか堪える暑さでした。

そんな中で、会場に設けられたミストの設備の前を通ると生き返る~!!
無理せず夜まで楽しんで過ごし、いい夏の思い出が出来ました。

暑い中でも助けになるミスト設備
自動散水設備を取り扱かわれているグローベン様で、簡易な設備もカタログに掲載されていますのでご紹介します。
グローベン様ミスト
簡易タイプ以外に加圧タイプもあり、状況にあったものをお選びいただけます。

こちらは今月リニューアル発売した三協アルミ様の人工木デッキ「ヴィラウッド」
4色対応で、昇温抑制の性能も良くなっています。

三協アルミ様 ヴィラウッド

 

朝晩涼しくなった今、お庭を見渡して来年の夏の備えてはいかがでしょうか。

 

さて、次は城岡から(*’ω’*)

先日、あるお店のイベントに参加してきました★
スカイラインスカイライン2
市販車と比べスポーツ走行やパワフルな走りにふった車のイベントという事もあり
駐車場に停まっている車もカスタムをされている車が勢ぞろいし圧巻でした。

カスタムができるのは車だけではなく・・・
今年三協立山(株)様から販売された「X.Style」はいかがでしょうか??
Xスタイル

カースペース・アプローチ・庭空間など組み合わせ可能となることで、幅広く空間構成ができるようになっています🎵三協様 X.style アプローチ

他の人とはちょっと違う外構にしたい!!という方にはお勧めです!!
当社ではアルミ製品以外にも様々な商品の取り扱いがあります★
最寄りの営業所までお問い合わせをお待ちしております(*^_^*)

初参加!☆イナバ物置 組立競技会☆in群馬

こんにちは!
今回のブログは、東予営業所の菅が担当致します(^^)/

 

残暑が厳しい毎日ですが、
最近の東予営業所ではガーデニングブームが到来しております!
「えっ、夏に?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、
暑さに負けずたくさんの花が綺麗に咲いてくれました。

 

寺田班長セレクトで6種類の花の種を調達して来ました(^^♪
A7A3DBCA-8B8E-4701-B0C7-EA9CE5973120IMG_4445

昨年も植えたヒマワリの他にも彩りが増え、玄関周りが一気に明るくなりました。
いつもお手入れをしてくださっている皆さん、ありがとうございます!
見ていて癒されますし、毎日変化があって楽しいです♪
IMG_4439
IMG_4437IMG_443868F3C16F-3348-4D5F-8DA6-1451A119CF0965CCC3C4-79F9-4254-897E-2E002AF84A11

夏が終わったら、秋冬に向けてまた新しく花を植える予定です。
パンジーやビオラが良いかな、と楽しく計画しております♪

 

さて、実は先日、ユニークでとってもアツい大会が開催されておりましたので、
今回のブログでご紹介させて頂きます!

 

イナバ物置様主催の「第46回イナバ物置 組立競技会」に参加させて頂きました!
470401703889076404
「100人乗っても大丈夫」のCMでおなじみのイナバ物置様。
今回の大会では、物置をどれだけ早く組み立てられるかという、組立時間を競います。

 

こっこーからは、東予営業所の施工のエース 毛利職員が参加させて頂きました!(^^)/
激闘の様子をお届け致します!

 

~8/23(水)1日目 大会前日~
慣れない乗り換えに緊張しながら、愛媛から開催地の群馬へ向かいました。
470401709458849970470401709022642403
早速会場に入って大会についての説明をお聞きし、
イナバ物置様の工場や展示場の見学もさせて頂きました。
夕方からは、翌日の大会のリハーサルとして物置の組立練習が始まりました。

 

部材を並べた状態からスタートします。
470401705633382435470401702496567554
組み終わった姿はこちら。
470401701221499329470401704106655926
練習の際、組立後半の時点で隣の選手はすでに組立完了しており、
あまりの早さにびっくりしたそうです。
しかし、毛利職員も練習を重ねるごとにどんどんタイムを縮めていきます!
470401701371969960470401701942657490470401702899220769

 

~8/24(木)2日目 大会本番~
午後からの大会本番に備え、午前中はひたすら組立練習を行いました。
練習時の最高タイムは18分台。
このタイムを縮めたいと気合を入れて本番に臨みました。
470401706808049747470401704711160179

本番では代理店の方々が100人以上見て下さる中で組み立てます。
ものすごく緊張感があります。
470401708334252184

結果は、残念ながら練習時のベストタイム更新ならず…!
惜しくも入賞できず悔しい思いをしました。
優勝者の方は13分35秒で組み立てていました。
(毛利職員でも入賞できないなんて、
皆さんとてつもないスピードで組み立てているのだなと驚きました…!)

 

他の選手の方々とお話したところ、
事前練習をかなり重ねて来ていらっしゃるようでした。
他の方の部材の並べ方や組立の手際を
間近で見させて頂くことができ、とても勉強になりました。

 

また参加させて頂く際には、しっかり準備や練習を行って今度こそ優勝を目指します!
イナバ物置様、この度は貴重な機会を頂き誠にありがとうございます。

 

東予営業所ではエクステリア商品の販売だけでなく施工も承っております。
お客様一人一人にあった外構工事をご提案させて頂きます。
「こんな物置を置きたい」「目隠しのフェンスをつけたい」
「庭のメンテナンスを楽にしたい」など、
気になったことは是非お気軽にお問い合わせください(^^)

会社概要

新着記事

2025年08月01日
毎度お馴染み 福山からエクステリアフェア情報~!
2025年07月18日
宅配ロッカーにまつわる話
2025年06月19日
格好良いコラボ!!
2025年05月21日
風速8mの中キャンプしてきた!
2025年05月09日
こんな使い方は如何でしょう?
2025年04月17日
2025年エクステリアトピックス♬
2025年03月17日
最近の施工をご紹介☆
2025年03月07日
今年も初詣と書初めを!
2025年01月28日
2025年スタート!!
2024年12月24日
またまたまたまたキャンプ‼

スーパーソル

工場見学

採用情報

インスタグラム