こんにちは、東予営業所の菅です。
一月は行く、二月は逃げる、三月は去るという言葉の通り、
年が明けてからあっと言う間にひと月が経った気がします。
東予営業所では、毎年仕事初めに地元の石鎚神社へ安全祈願の参拝をしております。
今年はお天気にも恵まれてお参り日和でした♪


本で読んだことがあるのですが、神社は「神様にお願いをするのではなく、神様の前で誓いを立てる場所である」とも考えられているそうです。神様に任せっぱなしでなく、何事も自分で精一杯努力しなければ意味がないな、と気が引き締まりました。
今年も所員一丸となって、無事故・無災害で業務に励んで参ります!
さて、今回は2020年4月より施行される、
「改正健康増進法(受動喫煙防止法)」について紹介させて頂きます。
以前こちらのブログにて、
分煙対策商品として四国化成様のスモーキングエリアを紹介させて頂いた際、
改正法によって多数の利用者がいる施設、旅客運送事業船舶・鉄道、飲食店等の施設において、屋内原則禁煙となることをご説明致しました。
全面施行となる2020年4月以降では、
改正法に違反すると罰則の対象となることもあります。
ただし、所定の要件に適合すれば、
各種喫煙室(専用室、可能室、加熱式たばこ専用室、目的室)の設置ができます。
20歳未満は、たとえ喫煙を目的としない場合であっても、
喫煙エリアへは立入禁止となります。(従業員であっても立ち入り禁止)
また、喫煙可能な設備を持った施設には必ず、
指定された標識の掲示が義務付けられます。
紛らわしい標識の掲示、標識の汚損等については禁止されており、
罰則の対象となります。

【出典:厚生労働省】https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000189195.html
http://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/
当社では、2020年2月1日以降、
全ての屋内で全面禁煙(加熱式たばこを含む)としております。
東予営業所においても、屋内全面禁煙を徹底すべく、
屋外に喫煙場所を設置致しました。
三協アルミ様のテラス「レボリュー」を取り付け、屋外喫煙所としております。
東予営業所の職員が施工した様子をご紹介致します^^
倉庫の隣に施工していきます。

はつり作業を行い、骨組みが出来た段階です。


約半日で施工出来ました。あっと言う間に完成です。
壁の色とマッチしていてスッキリとしたした印象です。

雨水の排水部分には、当社のスーパーソルと乱形石を使用して綺麗に仕上げました♪

東予営業所では屋外に喫煙所を設けましたが、
施設によっては所定の要件に適合すれば、
各種喫煙室(専用室、可能室、加熱式たばこ専用室、目的室)の設置ができます。
法律で必要な要件と、使用用途の両方に見合った措置が求められますね。
喫煙スペースの大きさ・外観など、
お客様のご要望に沿って様々なプランをご提案致します!
4月からの施行までに確実な対策が出来るよう、
皆様のお手伝いができればと思います。
せび、お近くの営業所へ気軽にお問い合わせください^^