環境資源事業部

ゴミ?資源?

突然ですが、まず画像をご覧ください。

WIN_20210607_17_41_39_Pro

飲み終わったコーヒーのペットボトルですが、皆さんはこのあとどうしていますか?

洗わずにそのまま捨てる?洗ってから捨てる?

どちらにしても、捨ててしまえば「ゴミ」になってしまいます。

 

私なら洗って

WIN_20210607_17_49_10_Pro

 

こうします。

そして社内に設置されている

DSC_2002

これの

DSC_2003

これに入れます!

そのまま捨てるのは簡単ですが、きちんと分けたりすることで、「ゴミ」だったものが「資源」へと生まれ変わります。

ちなみに、ペットボトルとラベルやキャップは素材が違うので、分けていただければより良い資源となり、リサイクルが行えます。

 

本社では、従業員にリサイクルの意識を強めてもらうために、上の写真のような回収ボックスを設置しています。

小さいことですが、社内でリサイクルできるものはリサイクルしていく。

これが行動指針にもある「かぎりあるものに命を与え生かしていこう!」に繋がります。今日では、プラスチックごみの問題が多く取り上げられていますので、少しでも解決できるよう取り組んでいきたいと思います!

 

皆さんも、身近でできる「リサイクル」を探してみて、実践してみて下さい。

 

 

おっと忘れてました、呉リサイクルセンターの宮本です(笑)

たまにはブログの書き方を変えてみました( *´艸`)

 

6月は「環境月間」ということで、環境を意識して過ごしていきますので、よろしくお願いします。

また、「環境」はまだまだネタがありますので、またアップしていきます。

 

でわでわ(^^)/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

〇金属スクラップの売買

〇蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物の処理

〇その他の廃棄物の処理

等のご相談をお受けいたしますので、お困りの方は下記連絡先までご連絡下さい。

 

〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194

 

〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944

 

〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601

 

〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300

 

〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127

 

〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353

 

〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218

 

〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414

 

また、以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

 

許可証の差し替え等にご利用ください

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

認定されました!!

はいさーい。

本日、呉はいい天気ですが、各地はどのような感じでしょうか。

広島ではなんともう梅雨入りしているではありませんか!!

例年より約1か月近く早いとのことで、その分早く梅雨明けとなるのでしょうか。ついでにコロナも明けてくれることを願うばかりです。。。

と、ここまでは最近若手にブログを乗っ取られかけている宮本が書いております。

この4月から月1回、各営業所の担当者がブログをアップするようにしていますが、私自身は勝手に不定期でアップしていきますのであしからず(笑)

 

タイトルにある通りですが、皆さんは何かに認定されたことってありますか?

私はあります!!

 

 

 

非公式ですが「雨男」に(笑泣)

就職活動でこっこーに来るたびに雨が降ってたり、こっこーに入社し県外に行くたびに雨が降ったりと。。。

ただ、その雨男も、今後登場してくる若手が2代目として認定されましたので、楽しみにしておいてください(笑)

 

さて本題に入ります(笑)

こっこーはいろいろな業を行っていますが、その中の一つが廃棄物処理業です。

その廃棄物処理業に絡めてですが、全国的なネットワークを持っている

「エコスタッフ・ジャパン」(https://ecostaff.jp/#

に昨年加入申請を行い、無事認定企業となりました!(https://ecostaff.jp/shop_list/detail/79)

DSC_1482DSC_1481

 

いろいろと厳しい条件もありますが、認定された以上継続していきます!

また、このネットワークを活用して営業拡販に努めていきますので、引き続きよろしくお願いします。

 

それでは、また近々(笑)

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

〇金属スクラップの売買

〇蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物の処理

〇その他の廃棄物の処理

等のご相談をお受けいたしますので、お困りの方は下記連絡先までご連絡下さい。

 

〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194

 

〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944

 

〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601

 

〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300

 

〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127

 

〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353

 

〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218

 

〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414

 

また、以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

 

許可証の差し替え等にご利用ください

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

初めまして!

初めまして!

 

 

昨年10月から東広島RCに配属となりました、権東です。

 

この4月で社会人2年目を迎えました。

 

まだまだ至らぬところばかりで、勉強の毎日ですが、充実した社会人生活を送っています。

 

 

資源循環事業部に配属され、少しづつですが環境に慣れてきています。

 

そんな中、私自身、感じることがあります。

 

それは、、、

 

今までとは、普段の生活にも変化が起きています。

例えば、道中に見るスクラップが目に入ると、「これは何なのかな?」「どういった加工をするのだろうか?」と感じたり、

他にも、今まではただのゴミだと思っていた物が、有価物としてお金に変わったり、リサイクルされ、また別の物に生まれ変わる。といった物に対しての見方、考え方が変わってきました。

 

 

画像 でrす

 

みなさんも無意識のうちに、見たり感じたりするものはありますか?

 

特に初めて尽くしの私は、良い事も悪い事も新鮮なことばかりです。

これからも、様々な物に興味を持ち、先輩上司から学び、一人前になれるよう頑張っていきます。

 

最後に、このブログを読んでくださった方も、そうでない方も、コロナに負けぬよう頑張りましょう!!

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。

 

〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194

 

〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944

 

〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601

 

〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300

 

〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127

 

〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353

 

〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218

 

以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

 

許可証の差し替え等にご利用ください

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

期待の新人登場!

 

こんにちは!呉リサイクルセンターの片岡です!

大変ご無沙汰しております、約2年ぶりではないでしょうか?

 

このご時世、イベント等で皆様とお会いする機会もめっきり減り、一日でも早くコロナウイルスが終息することを願うばかりです。

 

 

 

春といえば、卒業式、入学式、出会いと別れの季節ですね🌸

早いもので、この4月より入社して3年目に突入しました!

これを機に、より一層精進してまいりますのでよろしくお願いします!!

 

 

そしてこの度、呉リサイクルセンターに期待の新人がやってきました!

こちらは蛍光管のシン・破砕機です!

 

ドラム缶に直接設置するので、以前の破砕機と比べるとだいぶスリムになりました✨

上の口から蛍光管を投入→破砕された蛍光管が下のドラム缶に溜まっていきます。

 

噂によると、仕事効率がよく有能だとか…!

期待の大型新人…

私も負けていられませんね!!(>_<)

 

DSC_1568

 

 

そしてお別れも…🌸

こちらは長年活躍していただいた大先輩(旧蛍光管破砕機)です。

貫禄がありますね~!長い間お疲れ様でした👏

 

DSC_1562

 

※蛍光管破砕機の入替に伴い、許可証の処理能力が変更となっております。新しい許可証については下記の記事をご参照下さい。(呉市 産業廃棄物処分業)

https://www.cocco-at.jp/info/junkan/2021/03/415/

 

 

 

最後になりますが、皆様にご報告です📢

 

今年度4月より、毎月1回1営業所のペースでブログの配信を開始いたします☆彡

 

なんと資源循環事業部は、中四国を中心に営業拠点が11箇所もあります。

 

ブログの更新頻度も上がり、他の営業所がどんな雰囲気なのかとっても楽しみにしています!!

 

来月はどこの営業所が更新するのでしょうか??

 

それではまたお会いしましょう🌟

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。

 

〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194

 

〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944

 

〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601

 

〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300

 

〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127

 

〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353

 

〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218

 

以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

 

許可証の差し替え等にご利用ください

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

研究中です!

こんにちわ。

呉リサイクルセンターの宮本です。

今週はとても暖かく、心地よい1週間でしたね。

桜も行く先々で満開となっており、春を目と肌で感じることができました。

そんなこんなで僕自身、入社10年目という節目を迎えました。

今まで学んできたことを、今度は教えていく立場になっています。

ただ、まだまだ学んでいかないといけないこともあります。

学ぶためには「興味をもつこと」が一番大事だと勝手に思っています!

このブログを読んでくださっている方も、「興味がある」から読んでくださっているのだと思います。思いたいです(笑)

とまあ、個人的な内容はここまでとして(笑)気になるタイトルについて紹介します。

 

私たちの身の回りで必ず発生するもの、それは廃棄物と呼ばれるものです。

廃棄物には様々なものがあります。

再利用できるもの、リサイクルできるもの、それらが難しく埋め立てるしかないもの。

この廃棄物をいかに減らすか、いかにリサイクルできるようにするか。

当社も会員となっている

「NPO法人広島循環型社会推進機構(http://jyunkan.webcrow.jp/index.html)」

では、一緒にそのような課題に対して研究を行っています。

ちなみに、昨年度の研究で当社はLEDの処理について研究開発を進め、以下のような装置の試作も行いました。

DSC_1689

試作ということで改善、検証しなければいけないことも多々あります。

どのような装置か「興味をもたれた」方、ぜひお問い合わせください(笑)

 

それでは、また。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。

〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194

〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944

〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601

〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300

〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127

〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353

〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

許可証を変更致しました。

以下の許可証を変更および期限更新致しました。

主要許可登録一覧ページ

 

【変更】

●呉市 産業廃棄物処分業

※蛍光管破砕機の入替に伴い、処理能力が変更となっております

●山口県 産業廃棄物収集運搬業

※積替保管施設が追加となっております

【期限更新】

●倉敷市 産業廃棄物収集運搬業

●倉敷市 特別管理産業廃棄物収集運搬業

※許可の有効期限は令和3年4月1日からとなります

 

まちがいさがしーanswer編

「広島では全国でいち早く桜の開花宣言が出されました」

 

こんなニュースを聞くと

「あ、あったかくなったな~」「卒業のシーズンか~」「ねむ~」

と思う今日この頃。

 

はい、こんにちわ。

いつもの宮本です。

 

前回のまちがいさがし、どうでしたか?

正解は

。。

。。。

。。。。

 

そうです、その通りです。

当社の黒瀬リサイクルセンター(東広島市黒瀬町小多田16番67号)に計量器がついたのです。

210106スロープ土間立上り配筋 全体(上から)

これが

210112全体写真(上から)

こうなって

210118全体写真(上から)

こうやって

210120計量器設置完了全体(上から)

完成です。

どうです?わかりやすいほどざっくりですよね(笑)

 

黒瀬リサイクルセンターでは

〇ガラスくずの破砕

〇木くずの破砕

〇その他廃棄物の中間処理

を行っています。

 

ちなみに

ガラスくずについては、軽量発泡資材である「スーパーソル」に

木くずについては、発電の燃料として

リサイクルされています。

 

これらの重量を管理するうえで、今回設置しました。

なんとこの計量器、昨年まで実施してた災害廃棄物の処理現場で使用していたものなんです!!

こっこーでは計量器まで「再利用」しちゃいました(笑)

 

そんなこんなですが。黒瀬リサイクルセンターでの事業拡大を踏まえ、まだまだ武器を増やしている最中であるとかないとか。

 

とにかく、いろんなことにチャレンジしていきますので、何かお困りのことがあればご相談ください。

 

また、このブログですが、今後いろいろと変化が起こるとか起こらないとか。。。(笑)

 

楽しみにしていてください!!

 

でわでわ。

 

以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

許可証の差し替え等にご利用ください★

 

 

 

 

 

まちがいさがし

こんにちわ。

日々の暑さと寒さにやられそうな宮本です。

春の暖かさが待ち遠しい。。。

今年も早いもので2か月が過ぎました。

こっこーは3月が決算月のため、この1か月が勝負どころです!!

やれることをやりきって頑張って行きましょう!!!

 

と、気合を入れてブログに挑みます(笑)

 

 

さて、タイトルに記載したとおりですが、以下の2枚の写真の間違いをさがしてみてください。

210106スロープ土間立上り配筋 全体(上から) 210120計量器設置完了全体(上から)

 

 

どこが違うか分かりましたか?

 

「わかったー」って方も「わからなーい」って方も、正解は次回のブログにて発表しますので、お楽しみにしておいてください。

 

 

こうやって、ブログの更新頻度を稼いでいきます(笑)

 

でわでわ。

 

以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

許可証の差し替え等にご利用ください★

 

こっこーは新しい武器を手に入れた!!

はいさい、こんにちわ!!

今日も元気な宮本です。

 

今週は雪が降るぐらい寒いかと思えば、今日はポカポカした暖かさですね~

コロナもありますが、体調管理に気を付けて行きましょう!!

でわでわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ではなくて(笑)、今回は弊社が手に入れた武器についてご紹介します!

それがこの

WIN_20210218_13_06_12_Pro (2)

        圧縮梱包機~あっしゅくこんぽうき~

です!

 

どんなものかというと、プラスチックやフレキシブルコンテナバッグを

①あっしゅくして

②しばって

③ぐるぐるにまく

といった感じです(笑)

WIN_20210218_13_07_30_Pro

WIN_20210218_13_07_14_Pro

 

こうすることで、そのままでは軽くてかさばるプラスチックを、コンパクトに圧縮することができるのです!

トラックにで運ぶ際には、「綺麗に」そして「たくさん」積むことができるようになるというメリットがいっぱいなんですよ!

 

 

現在は稼働に向けて準備を進めている段階ですが

「こんなの処理してもらえるの?」「こんなのは大丈夫?」などのご相談は随時受けておりますので、ぜひご連絡をしてください。

それではでは。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。

〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194

〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944

〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601

〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300

〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127

〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353

〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

会社概要

新着記事

2025年08月26日
許可証情報を更新しました(8/26)
2025年08月07日
許可証情報を更新しました(8/7)
2025年03月19日
許可証情報を更新しました(3/19)
2025年02月25日
回収業務 拡大中!!
2025年02月14日
許可証情報を更新しました(2/13)
2025年01月08日
新年のご挨拶
2024年12月12日
東広島リサイクルセンターリプレイス中です!
2024年12月09日
許可証情報を更新しました(12/6)
2024年12月05日
許可証情報を更新しました(12/5)
2024年12月03日
第71回 ESJセールス研修会

スーパーソル

工場見学

採用情報

インスタグラム