以下の許可証情報を変更しました。
以下の許可証情報を変更しました。
こんにちは!
東広島リサイクルセンター所属の権東です。
さて、個人的な事にはなりますが、
4月28日から5月7日まで「育児休暇」をとらせて頂きました。
10連休という、なが~い連休をとらせて頂きましたが、長いようで凄く短く感じました。
普段は朝仕事に向かい日中は営業活動に注力し、夕方自宅に帰り、ご飯とお風呂、その合間に子供たちと遊ぶ。という流れでした。
この「育児休暇」中は朝から晩まで子供たちの面倒を見るということを初めて体験し、子育ての大変さを知ることができました。
世間では、よく、妻には敵わないと耳にしますがその意味がようやく分かった気がします。
この「育児休暇」を得て、普段から育児、家事には積極的に参加し、妻の機嫌をとりながら経験を活かしていけたらと思います。
また、5月になって新入社員の研修という事で同行営業を行っていました。
気付けば入社して3年が経ち、4年目を迎えています。教えられる立場から少なからず教える立場になるといった事が自分にとっては良い経験になりました。もっと知識を付けて頑張らないとと感じました。
その中で最近、私が特に頑張っているものがあります。太陽光パネルの処理営業です。一昔前は埋立処理が主流となっていましたが当社ではそれぞれの部材にばらしてリサイクルし、かぎりあるものをかぎりなく使用していくことが世間でよく聞くSDGsに貢献出来ていると感じ、その営業が出来る事にやりがいを感じています。
※太陽光パネルを各部材に分解する設備です!黒瀬リサイクルセンターに導入しました!
_
_
㈱こっこーとしても、個人的にも少しでもSDGsの一端を担える様、一営業マンとして頑張ろうと思うとともにパパも頑張ろうと思えた1か月となりました。
因みに写真は育児休暇中に作ってみたセンス有のケーキです!
蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。
〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194
〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944
〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601
〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300
〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127
〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353
〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218
以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。
https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php
許可証の差し替え等にご利用ください
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
以下の許可証情報を変更しました。
皆様、こんにちは。
今回のブログは、山口営業所の山川が担当させていただきます。
なんと、山川・・・
キャンプデビューしちゃいました!!!
当社のキャンプサークルの方々8人ととても楽しい時間を過ごせました。
山口市徳地にある【小鳥の森キャンプ場】
周辺は森に囲まれ、森に沿って小川が流れ自然の音だけが響いていました。
料理もいっぱい作って食べてお酒も一杯飲んで最高の一日になりました。
そんな私の所属している山口営業所も、先日新たな取扱い品目デビューしました!!
新たに始めますのは、【廃太陽光パネル】の回収!
営業所にて積替保管するために新品目の追加を行いました!
山口県内から排出される太陽光パネルを山口営業所で積替保管し
当社東広島市の黒瀬リサイクルセンターにてリサイクルされます。
太陽光パネルの処分にお困りの方がいらっしゃいましたら
是非お声がけください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。
※呉リサイクルセンターに新たに「竪型破砕機」を設置しました(令和4年2月)。
※黒瀬リサイクルセンターに新たに「太陽光パネル処理設備」を設置しました(令和4年3月)。
工場見学等も受付けていますので、気になる方は一度お問い合わせください。
〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194
〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944
〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号 ・・・0823-82-8806
〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601
〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300
〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127
〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353
〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218
〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414
〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277
以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。
https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php
許可証の差し替え等にご利用ください。
さんぱいくんにも登録しています。
https://www2.sanpainet.or.jp/index_u5.php?Param1=8&Param2=663537&Param0=&menu=2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
皆様、はじめまして‼ 呉リサイクルセンター営業担当 前原と申します。
今年も残り少なくなってきましたね~! 私も入社してもうすぐ1年が経とうとしています。あっという間です! 全くの未経験から飛び込んだ業界ではありますが、日々リサイクルという環境の中に身を置くと私の意識も高まってまいりました。 と、今回は私の紹介blogではなくタイトル通り
「こんなトコにもリサイクル!!」
さて、この写真からどこにリサイクル?と思われた方もいらっしゃるでしょう。
何を当たり前の事言ってるんだ~と言われそうですけど、油は油でも「廃食用油」や「廃動物油」といった家庭からも使用された油が原料となっているのです。 簡単に言うと、天ぷらで使った油がリサイクルされて重機の燃料になったってことですね!
そして驚く事に、この燃料を使用すると排出されるCO2がなんとゼロ! これは環境に優しいです^^ そしてこの優しいヤツの名は、リニューアブル燃料と言います。
今、注目されているカーボンニュートラル(脱炭素社会)に向けた新しい燃料と言ってもいいでしょう。
我が社も、SDGs・カーボンニュートラルへの取組みの一環としてリニューアブル燃料を取り入れました。
このように、使い終わった油でも生まれ変われば燃料になる。ゴミだと思っている物も実は資源に生まれ変わるかもと思えば面白いと思いませんか?
それを叶えるのがこっこーだと私は思っています^^b
ではまたいつかお会いしましょう。ではでは
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。
※呉リサイクルセンターに新たに「竪型破砕機」を設置しました(令和4年2月)。
※黒瀬リサイクルセンターに新たに「太陽光パネル処理設備」を設置しました(令和4年3月)。
工場見学等も受付けていますので、気になる方は一度お問い合わせください。
〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194
〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944
〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号 ・・・0823-82-8806
〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601
〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300
〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127
〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353
〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218
以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。
https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php
許可証の差し替え等にご利用ください。
さんぱいくんにも登録しています。
https://www2.sanpainet.or.jp/index_u5.php?Param1=8&Param2=663537&Param0=&menu=2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
突然ですが、ご報告があります!!
私事で大変申し訳ないのですが。。。
この場を借りてご報告させていただきます(>_<)
実は、、、
この度、、、
家買っちゃいました(∩´∀`)∩
ねっ、ほんとの私事でしたでしょ(笑)
ちなみにオール電化とのことなので、「太陽光パネル」も設置しちゃいました(^_^)/
「太陽光パネル」を設置すると、多少は良くなるかなと思いまして!
と、気になるか気にならないかの報告を、いつもの宮本がお送りしました(笑)
でも、最近「太陽光パネル」ってよく見ますよね。
住宅の屋根に設置してたり、空き地や田んぼの跡地に設置してたり、道路沿いにあったり、カーポートの上にあったり。
でも、こんなにたくさんある「太陽光パネル」だけど、もし廃棄するときってどうするのだろう(。´・ω・)?
(。´・ω・)??
(。´・ω・)???????
(。´・ω・)?????????????????????????????
では、本題へ参りますね~。
そうなんです!!!!!!!!
こっこー、太陽光パネルの処理、しちゃってたんですよ!!!!!!!
しかも、夏ぐらいから!!!
この場でお知らせしていないことに気づき、慌ててブログ作成しています(笑)
ちなみに、設備はこのような感じです!!
②ガラス剥離機
「太陽光パネル」って上手に処理出来れば、全部リサイクルできるんですよ!
今お困りの企業様、これからお困りになる企業様。
ぜひこっこーへご相談してください!!
設備の見学にもご対応させていただきますので、お困りになっている方に限らず、気になる方、購入をご検討の方、是非お問い合わせください(^^)/
それでは、また(=゚ω゚)ノ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。
※呉リサイクルセンターに新たに「竪型破砕機」を設置しました(令和4年2月)
※黒瀬リサイクルセンターに新たに「太陽光パネル処理設備」を設置しました(令和4年3月)
工場見学等も受付けていますので、気になる方は一度お問い合わせください。
〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194
〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944
〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号 ・・・0823-82-8806
〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601
〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300
〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127
〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353
〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218
以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。
https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php
許可証の差し替え等にご利用ください。
さんぱいくんにも登録しています。
https://www2.sanpainet.or.jp/index_u5.php?Param1=8&Param2=663537&Param0=&menu=2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「エコピープルに俺はなる!!」
今年の初め、そう宣言した人がいたとかいないとか。。。
真実はだれも知らない。。。
はい、本日も呉から宮本がお届けしますよ!
今までの内容だと、何が何やらさっぱりだと思います(笑)
みなさんは「eco検定」ってご存じですか?
東京商工会議所が定期的に行っている試験(https://kentei.tokyo-cci.or.jp/eco/)で、複雑・多様化する環境問題を幅広く体系的に身に付く「環境教育の入門編」として学生から社会人まで様々な年代の方が受験されており、幅広い業種・職種の方に活用いただいている。そうです(笑)
この検定に合格したら「エコピープル」と呼ばれ、対外的に「環境について考えてます、知ってます」というアピールに繋がります。
昨今では「SDGs」も多くの場所で話題になっており、その活動の1つともとらえられています。
この「eco検定」ですが、私宮本11月に受験しました。
結果は。。
。。
。。
。。
「合格」でした!!
パソコンを使ったリモート試験で、受験後すぐに結果がでるのでドキドキが超特急でした(笑)
これで私も「エコピープル」となりました。(∩´∀`)∩
今後も環境についていろいろと学んで、取り組んで、いずれは「環境王」を目指したいと思います(笑)
気になっちゃった方は是非調べて、是非受験してみて下さい。
そして「エコピープル」になり、どこかで私と出会いましょう(笑)
今回はいつもとはちょっと違う内容でお届けしました~(=゚ω゚)ノ
それでは、また(^^)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。
※呉リサイクルセンターに新たに「竪型破砕機」を設置しました(令和4年2月)。
※黒瀬リサイクルセンターに新たに「太陽光パネル処理設備」を設置しました(令和4年3月)。
工場見学等も受付けていますので、気になる方は一度お問い合わせください。
〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194
〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944
〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号 ・・・0823-82-8806
〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601
〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300
〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127
〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353
〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218
以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。
https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php
許可証の差し替え等にご利用ください。
さんぱいくんにも登録しています。
https://www2.sanpainet.or.jp/index_u5.php?Param1=8&Param2=663537&Param0=&menu=2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは!東広島リサイクルセンター所属の権東です。
最近寒くなってきて、体調管理が難しい季節ですね。
私も朝起きると乾燥でのどが痛く、明日から加湿器をタンスの奥から出そうかと思っているところです。
さて、題名にある「ひがしひろしま環境フェア2022」ですが、3年ぶりの出展となりました。
私自身は、初めての参加でどのような雰囲気なのか盛り上がりはどうなのか、とても楽しみでした。
内容は、「新聞鉛筆作り体験」「鉢底石詰放題」「重量当てゲーム」以上の3項目です。
「新聞鉛筆作り体験」・・・新聞紙を再利用し、鉛筆作りを体験して貰います。作った鉛筆はプレゼント。
「鉢底石詰放題」・・・スーパーソル鉢底石を無料提供。また併せて、防犯砂利足踏み体験も行いました。
「重量当てゲーム」・・・古紙、空き缶、ペットボトルなどを簡易計量器で計量。5㎏分乗せて当てる事が出来れば、景品プレゼント。
そして当日を迎え、開催時間と共にお子さん連れの方々が次々と参加して頂きました。
どの項目も列ができるほどの大盛況で、お客様も私たち出展側も楽しく行うことができました。
来年も「ひがしひろしま環境フェア2023」が予定通り開催されましたら、
皆様も是非、お立ち寄りして頂けたらと思います!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。
〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194
〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944
〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601
〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300
〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127
〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353
〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218
以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。
https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php
許可証の差し替え等にご利用ください
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日本で唯一の水銀リサイクル処理企業である「野村興産株式会社」様より幹事会社の認定書を頂きました。
中国・四国地方にて水銀関係の処理でお困りの場合は、当社までご連絡下さい。