年に一度の桜の時期

こんにちは!

今回は建材グループが担当致します。

少しずつ暖かくなり、敷地内にある桜も咲き始め見頃を迎えています。

桜

 

 

年に一度の満開の桜が見れる楽しみな時期ですね。

まだまだコロナも収束しない中、不安もいっぱいですが、満開の桜を見て明るく頑張っていきましょう!!

今回は建材の業務内容について一部紹介させていただきます。

当社ではガルバリウム鋼板と呼ばれる鉄製の薄い板を加工し、工場や倉庫、住宅の屋根や壁、それらに関係する役物を製造し、販売しています。

その中でも今回は役物の紹介をしようと思います。

役物は曲板機や折り曲げ機と呼ばれる設備で板を曲げ、任意の角度を付けることで作製しています。当社ではこのような設備を使用し作成しています。

曲板機

役物

 

コの字

 

 

役物がどのようなところで使われているかといいますと、外壁で例を挙げると、コーナー部分や窓、扉のサッシ廻り、外壁の下部と基礎の間などに取り付けられています。

役物には見栄え的な意味だけではなく、壁を伝ってきた水が内部へ侵入してしまわないようにする役目を持っています。これがないと壁の中が水で傷んでしまいます。目立たないものですが大事な役割を果たしています。

土台水切り

 

出隅

 

今回は役物についてご紹介させて頂きましたが、当社は大型の工場の屋根・壁から住宅の屋根・壁などの加工・販売を行っております。もしご興味いただけたらこっこーのHPをぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

春らしく・・・

こんにちは(・ω・)ノ

松山営業所の城岡です。

ようやく暖かい気候になりましたね。

花粉症持ちにはとっても辛い季節です(´;ω;`)ウゥゥ

 

昨年から始まった松山市花園町商店街の「花園町にぎわい創出イベント」で

お花屋さん主催のワークショップに山上を誘って参加してきました。

WS1

初挑戦の山上は不安ながらも可愛い作品が出来上がりました♡

WS-1

私は毎月リースなど何かしらを作っているので、いつもとは違う感じにしてみました。

WS-2

二人とも良い気分転換ができ、色々頑張れそうです( ´艸`)

 

 

ちなみに・・・

半年前のブログで取り上げた事務所裏の防草シートはどうなっているのかというと・・・

 

before】防草シート設置時(撮影:2021年8月)

BEFORE

【after】現在(撮影:2022年3月)

AFTER

 

 

あれ???変わってない???

さすが株式会社グリーンフィールド様の「ザバーン」です。

 

 

 

さて今回は、生活環境事業部が導入している「WEB帳票サービス」のご紹介です♪

2022年1月改正の電子帳簿保存法が定める電子取引用件に対応し、

WEB上で帳票をご確認していただけます。

やっぱり紙ベースの請求書でないと!!という方もご検討をお願いします。

 

というのも・・・

2022年1月より普通郵便の土曜日配達の廃止とは別に

配達日繰り下げが全国的に実施されています。

それに伴い、従来翌日郵便が届いていた地域でも翌々日以降の配達になります。

そのため「請求書が届いていない!」とモヤっとされない為にも、

是非「WEB帳票サービス」への切り替えをご検討ください。

 

最後にキャンペーンのご案内です(^^♪

三協立山株式会社様のGOOD!アウトドアリビングキャンペーンです。

キャンペーンキャンペーン2

 

期間は2022年5月31日までです。ぜひご応募ください!!

こんなご提案(東予営業所)

こんにちは。

今回のブログは東予営業所(with社員のお家の猫ちゃん)が担当致します!

猫

名前:寺田ボス

「よろしくお願いします(=^・^=)」

 

 

さて、今回はこっこーの屋根材・壁材をご採用頂いた

新築事務所の施工模様をお届け致します。

屋根はルーフ88、壁材は角波サイディングを使用しています。

お取引先の板金店様にとっても綺麗に施工して頂きました。

全体

お施主様に提案させて頂き、壁の一部にアクセントとしてゴールド色を入れています。

シャッターや扉となるべく似た色にさせて頂きました。

全体が落ち着いた緑色なので、

ツートンカラーにすることで外観が明るくなった感じがします。

 

ちなみに、東予営業所の壁もツートンカラーです (^^)/

青の壁水色の壁

 

再び施工の様子に戻りまして……。

入口から階段へ向かう途中に、三協アルミ様のポストを取付けています。

階段開扉ポスト外ポスト

通常、ブロックに取り付けることが多いポストなのですが……。

事務所の動線を考え、

使い勝手が良いように相談させて頂いた結果、壁に取り付けました。

スッキリした見た目に仕上がりました。

 

お客様の「こうしたい!」を形に出来るよう、

社員一同、知恵を絞ってお手伝いさせて頂きます!

是非お気軽にご相談ください(^^)

イスターカーテン「あけてんで」を採用いただきました(沖縄営業所)

こんにちは、沖縄営業所の津田でございます。

 

寒い日が続いておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか?

 

この冬は沖縄県も寒い日が続いております。寒いといっても最低気温は12度程度です。

内地にお住いの皆様からは「ぜんぜん暖かいやん」とお叱りを受けそうですが、沖縄県に10年ちかく住んでいると、この気温で寒く感じる体になってしまいました。

 

 

皆様、沖縄の方言で「なんくるないさぁ」という言葉を聞いたことはないでしょうか。結構有名な方言ですのでお聞きになった方も多いのではないでしょうか。

この「なんくるないさぁ」の意味は「どうにかなるさ」「大丈夫だ」ということなのですが、つい最近沖縄の方に「まくとぅそうけーなんくるないさぁ」という言葉を教えていただきました。

「人として正しいことをしていれば大丈夫だ」という意味らしいです。

 

コロナの変異株など心配なことは沢山ございますが「まくとぅそうけーなんくるないさぁ」です。

 

 

 

話は変わりますが、イスターカーテンのご紹介をさせていただきます。

 

沖縄県内中南部にて「あけてんで」を採用していただきました。

 

店舗内にキャンピングカーを入れたいとのことでしたので、「あけてんで」ステンレスレールタイプ 間口8,300㎜ 高さ2,995㎜ 両引分け扉14枚を取付致しました。

あけてんで 外観 あけてんで内観

 

大開口にも対応できるイスターカーテン「あけてんで」、あなたの大切な車のガレージ入り口にも如何でしょうか?

 

 

エクステリア商品のご紹介(高松営業所)

こんにちは、高松営業所です!

年が明け、あっという間にひと月が経ちましたね。

高松営業所では、仕事始めに安全祈願と商売繁盛を祈って所員で

石清尾八幡宮へお参りに行ってきました。

今年も体調に気を付けながら所員一丸となって頑張っていきたいと思います!

image0

 

さて、各メーカーから続々と新商品が出てきていますが、今回は三協アルミの新商品でカーポート・フェンス・カーテンゲートをピックアップしてご紹介させていただきます!

 

 

1つ目はG1-Rです!

写真➀

折板カーポートとなっており従来品G-1ssG-1のリニューアル商品と

なっております。G-1Rに一本化し雪にも強く、風にも強くなりました!

従来品の機能性を更に向上させ、よりスタイリッシュになっています。

 

2トーン

ブラック+サンシルバーのツートンカラーでシャープなデザインにも。

 

 

2つ目はシャトレナⅡです!

全6型あり、カラーとサイズも全タイプ共通です。

木調色で暖かみのある色合いになっています。

意匠性も非常に高く、

・上下桟と格子の面が揃っている。

・たて桟が敷地内側にあるため外観が連続しているように見える

などフラットを追求したフェンスです。

写真は4型(横ルーバー)の新色スモークナット+ブラックです。

シャトレナⅡ写真

 

 

 

3つ目はスリムゲートです!

写真➁

門柱は従来品と比較すると130㎜→77㎜になり、キャスターもシングルキャスターを採用しているため敷地対応力に非常に優れています。

写真➂

 

今回ご紹介したG-1R・シャトレナⅡ・スリムゲートを筆頭に三協アルミでは機能性とデザイン性が備わったリーズナブルなラインナップが揃っております。

他にも魅力的な商品が沢山ございますので、お気軽にお問合せ下さい!

 

 

 

 

三協アルミ新商品 G1-R

こんにちは!

今回のブログは松江営業所よりお届けします(*^_^*)

 

 

 

2022年、あっという間に1月も後半に差し掛かりました

この時期はメーカーさんの商品の切り替わりで

毎年どんな新商品が出るのかわくわくしていますヽ(^o^)丿

 

 

 

 

今回は数ある2022年新商品の中からひとつ、

カーポートをご紹介させていただきます!!

 

 

 

 

 

 

それがこちら!

三協アルミの G1-Rです\(^o^)/

main_visual

 

 

 

 

こちらのカーポートは折板カーポート G-1ss・G-1のリファイン商品です

G-1シリーズは松江営業所でも売れ筋の商品です!

 

 

 

 

今までG-1ss・G-1は耐雪量によって商品名が分かれていましたが、

今回のリファインに伴い商品名がG1-R統合されます(^O^)

 

G1-Rの「R」は

リファイン=改良 レジリエンス=しなやかな強さ

という意味が込められており、

近年の異常気象やライフスタイルの変化により

これからの時代に求められる強さ(敷地対応力)と

スタイル(デザイン力)を追及したカーポートなんです(・o・)☆

 

 

 

 

 

 

 

さて次に、G1-Rの具体的なポイントをいくつかご紹介します

 

☆延長梁がMAX6400→7800まで対応!

これにより駐車がらくらくに♪

延長梁

 

 

 

☆おしゃれな新色ツートーンが登場!

全体のブラック色に対し、サンシルバーがアクセントに

モダンなデザインのおうちにぴったりです☆

2トーン

 

 

☆シンプルデザインを追及した屋根とフレームに進化!

破風が少しアールがかっていたG-1シリーズに対し、フラットなデザインに。

スタイリッシュで軽やかな印象を与えます

フレーム

 

 

 

いかがでしょうか?

まだまだG1-Rの魅力は沢山ありますが、

まずぱっと見た感じからかっこいいですよね!

私も早く組み立てた現物を見てみたいですヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 

 

 

 

他にもご紹介したい素敵な新商品、今年も盛りだくさんです(*^_^*)

 

 

 

 

具体的なイメージは無いけどカーポートが欲しいな・・・

フェンスが欲しいな・・・等々

どうぞなんでもお気軽にお問い合わせくださいね!!

 

 

 

それでは今日はここまで

お読みいただきありがとうございました(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


テラス囲い

 

みなさま、新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2022年最初の投稿は徳島営業所の嵐が担当いたします。

 

さて、最近の私の近況についてお話ししましょう。

 

前回のブログ(2021.7.9)でご紹介した保護犬とは別に、7年前からうちに住み着いている柴犬を紹介します。

 

IMG_1384

 

ブリーダーからは赤柴と言われたのですが、育ってみると胡麻柴でした。

保護した新入りと2匹で仲良くやっています。

子ども4+2匹で食費が大変なことになっている今日この頃です。

 

 

 

さて、今日の本題です。最近私が施工した商品を紹介します。

 

まずは、三協アルミの「オイトック」です。

 

オイトック

 

営業担当者から細かく加工指示があり、施工に苦労しました。

カットは一発勝負なので、押し切り(切断機)を使う時は手に汗握ります(--)y-゜゜゜

 

 

 

続いて、三協アルミの「晴れもようwith」です。

 

晴れもよう

 

こちらは、規格品のため現場加工はしておりません!

楽勝でした(--)y-゜゜゜

 

 

どちらもテラス囲いであり、雨が降っても洗濯物が濡れません。

徳島営業所では売れ筋商品となっております。

 

ご検討の際はぜひご連絡ください。お待ちしております(^O^)

 

 

お得なキャンペーン情報!

寒い日だって毎日ビール!

福山営業所の事務が今回担当いたします(^^)/

 

例年より寒い日が続いています・・・

皆様日々どのように防寒対策されてますか?

 

先日はじめてワークマンプラスさんへ行き、防寒・防風・撥水の三拍子揃ったジャケットを購入しました。

お値段なんと、3,000円 ( ゚Д゚)!

あまりの暖かさに感動してしまい、仕事用に購入したはずがいつのまにかバイク用になってしまってます。

いままでの厚着はなんだったの・・・笑

気になった方、ぜひ行ってみてください~!

 

アウターで体の外を温めたら、

内からも温めましょう~♨

 

体の内側から温めるといえば生姜湯などもありますが今回紹介したいのが、お酒。

やっぱりお酒 !すぐあったまりますよね~♪

お酒といえば・・・

四国化成さんの車庫セールキャンペーン!

ウィスキー_001

対象車庫商品を2021年12月1日~2022年2月28日までに出荷すると、

1台でウィスキー1本プレゼントします!というキャンペーン!

2台用で2本、3台用で3本!

上限はなしですよね!!ね?四国化成さん?!笑

ウィスキーって太っ腹ですね~Σ>―(*・д・*)→ キュン

 

 

冬のおすすめな飲み方は、ホットウィスキー!(๑´◡`)_旦

ウィスキーというとハイボールやロックなどですが、ホットウィスキーで体を温めるのもおすすめです。

温かいお湯でウィスキーを割ると、樽香がより香り華やかな気持ちになります(๑¯﹀¯๑)ニンマリ

ウィスキーのアテはやっぱりチョコ、ビターチョコ■!

ビターなチョコと一緒に気持ちもトロけましょう(o_ ω_)o

ぜひカーポートとともにウィスキーをGETし、ホットウィスキー試してみてください★

福山営業所では四国化成さんのチラシはもちろん、各社カタログもご用意しております。

お気軽にお立ち寄りください┏○゙♡

東京事務所より

皆さんこんにちは。

今回は東京事務所からです。

 

本日は、当事業所で取り扱っている、梱包材の一部をご紹介させていただきます。

 

早速ですが、これなんだか、お分かりでしょうか。

コイル2

 

既に梱包されていますが、これは、スチール製品の原材料となる鋼板コイルです。

 

良く見ていただくと、コイルの外周が、ぐるっと、薄い鉄板で保護されています。

 

こちらの外周保護カバー(梱包材)を当事業所で取り扱っており、主に日鉄鋼板㈱東日本製造所、市川地区様に納入させていただいております。

 

コイルに合わせ、数種類のサイズを、専用の機器で作成しております。

 

梱包材でお困りの会社様がございましたら、ご連絡お待ちしております。

 

 

 

話は変わりますが、先日、営業先からの帰り道、夕暮れ時の東京タワーが、とても綺麗でしたので、ご覧下さい。

東京タワー

それではこの辺で失礼します。

広島加工センターより

こんにちは。

 

この度、広島加工センター構内に新たに設置されたものについて紹介します。

 

新しいビットマップ イメージ

 

空き缶、ペットボトル、ガラス瓶のゴミ分別置場です。

 

分別リサイクルについての意識づけを図るとともに、分別したものを当社の資源循環事業部を通じてリサイクルを行うことを目的として設置しました。ガラス瓶についても広島加工センター内でスーパーソル製造の原料として使用します。

 

side_supersol

 

環境省の統計によると、日本のゴミの総排出量は年間4000万トン以上で、

およそ東京ドーム115個分です。

 

たとえ空き缶、ペットボトル、ガラス瓶だけでにしてもリサイクル可能なものを増やすことは限られた資源の有効活用となり、焼却や埋め立てが必要なゴミの量を減らすことで処分のためのエネルギーや燃料消費量を減らし、温室効果ガスや有毒物質の発生量を削減することに繋がります。

 

総合リサイクル活性化企業として、こういった小さなゴミの分別からでもリサイクル意識を高め、心地よい環境をつくっていきたいものです。

 

 

 

会社概要

新着記事

2025年04月17日
2025年エクステリアトピックス♬
2025年03月17日
最近の施工をご紹介☆
2025年03月07日
今年も初詣と書初めを!
2025年01月28日
2025年スタート!!
2024年12月24日
またまたまたまたキャンプ‼
2024年12月17日
マツダスタジアムキャンプ場で焚火を楽しんできた!
2024年11月29日
チタンの屋根に興味はありませんか??
2024年11月13日
豪華絢爛!西条祭り
2024年10月18日
首里城復興現在
2024年10月07日
弊社からの帳票はWEBにて確認いただけます!

スーパーソル

工場見学

採用情報

インスタグラム