電子化の波に思うこと

2023年もスタートし、はやひと月。
今年こそは!とあれこれ抱負を考え気分を新たにしたものの、なにもできずにまた
一年あっというまに終わるのが目に見えるようで怖ろしい今日この頃。

今回は、早く春の到来を願う寒がりな松江営業所 宇野がお送りいたします。

新年早々生活環境事業部では電子契約システム導入のための説明会が行われました。
昨今公的手続きもどんどん電子化されつつありますね。紙媒体の削減、印紙税や郵送などのやりとりの削減等、電子化が進めばエコも進む、ESGも進む、SDG’sにもつながる、いいこと尽くしです。

画像1

【電子契約システム比較14選!アスピック】

しかしながらこの急激なITの進化。スマホ操作にも四苦八苦している昭和アナログ世代の身としては、次から次へと襲いかかる新技術・新システムの波にアップアップ、まちがいなくすでに溺れています。スーパーでの買い物ひとつもシステムが変わるたびにドギマギし挙動不審になり、受けたいサービスもWeb対応のみだと面倒とあきらめ、頭のかたい人間にはなんとも生きにくい世の中になりました。ペイペイ使えるようになって喜んでいたのに、電子決済の種類もどんどん多様化・複雑化。ついていけませんよ・・・

画像2

【キャッシュレス決済は何種類?初めての使い方ガイドとアプリ10選 appbu.jp】

なかなか覚えられないマニュアル、増えるパスワード、おっかなびっくりできたかどうかいまいちわかんない・・・という不安感と常に戦いつつ、世の中は進みエコもSDG’sの取り組みも続いていくのです。

今後は増え続ける高齢人口に対して、ITや新技術がどれだけ優しく寄り添えるか、導けるかが持続可能な社会への鍵となるのかもしれませんね。
IT開発者の方々、最新技術をアナログ世代に優しく扱えるようにしてくれる最新技術、ぜひぜひお願いいたします。

ちなみに先に紹介した弊社生活環境事業部電子契約書システム、3月ごろから始動の予定です。
なにとぞよろしくお願いいたします。

会社概要

新着記事

2025年04月17日
2025年エクステリアトピックス♬
2025年03月17日
最近の施工をご紹介☆
2025年03月07日
今年も初詣と書初めを!
2025年01月28日
2025年スタート!!
2024年12月24日
またまたまたまたキャンプ‼
2024年12月17日
マツダスタジアムキャンプ場で焚火を楽しんできた!
2024年11月29日
チタンの屋根に興味はありませんか??
2024年11月13日
豪華絢爛!西条祭り
2024年10月18日
首里城復興現在
2024年10月07日
弊社からの帳票はWEBにて確認いただけます!

スーパーソル

工場見学

採用情報

インスタグラム