石材は様々な表情を魅せます!!

皆さんこんにちは! (株)こっこー東京事務所の速見です。

この記事を執筆しているのは、2020年5月27日です。

コロナ禍の影響で、テレワークや自粛を余儀なくされていましたが、

東京でもやっと「緊急事態宣言」が解除になりました。

しかしながら、まだまだ予断を許さない状況が続きます。

当事業所でも、三密を避け、少しずつ通常勤務に戻していく予定です。

 

コロナウイルスの話はこの辺にして、

本日は、弊社で取り扱っている「外構石材」の、話題です。

弊社では、エクステリア製品として「外構石材」を扱っております。

「外構石材」と言っても「板石材」「砂利」「装飾用岩」等、様々な種類が

ありますが、今回は、駐車場や玄関廻りに良く利用される「板石材」の表面仕上げ

のお話です。

 

【代表的な表面仕上げ】

磨き仕上げ

migaki

 

表面を艶が出るまで磨き、仕上げます。

天然石本来の色と光沢が出ます。

濡れると滑りやすくなる為、床材での使用は注意が必要です。

壁の装飾用として、良く利用されます。

 

 

ジェットバーナー仕上げ

バーナー

石の表面を火で炙ります。

石に含まれる鉱物の「熱膨張率」の違いにより、石肌が弾け飛び、凹凸ができるという性質を利用した仕上げです。

磨き仕上げよりも、色味を抑えた表情になります。

凹凸により、滑りにくくなる為、床材として良く利用されます。

 

 

ビシャン仕上げ

ビシャン

ビシャンと呼ばれる特殊なハンマーで、表面を叩きます。

ハンマーの先は、生け花用の「剣山」をイメージして下さい。

昔は手加工でしたが、今は機械式ハンマーです。

ジェットバーナー仕上げより、表面の凹凸が少ないですが、防滑性もあります。

 

他にも様々な仕上方法がありますが、今回は代表的な3つを

ご紹介させていただきました。

同じ石でも、これだけ、印象が変わります。

私は、様々な表情を魅せる「石材」の、虜です(笑)

 

皆さんも、ご自宅に、石を使ってみませんか。

石製品に限らず、エクステリアは、ぜひ(株)こっこーへご相談ください。

 

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。

又皆さんとお会いできる日を、楽しみにしています。

 

会社概要

新着記事

2025年04月17日
2025年エクステリアトピックス♬
2025年03月17日
最近の施工をご紹介☆
2025年03月07日
今年も初詣と書初めを!
2025年01月28日
2025年スタート!!
2024年12月24日
またまたまたまたキャンプ‼
2024年12月17日
マツダスタジアムキャンプ場で焚火を楽しんできた!
2024年11月29日
チタンの屋根に興味はありませんか??
2024年11月13日
豪華絢爛!西条祭り
2024年10月18日
首里城復興現在
2024年10月07日
弊社からの帳票はWEBにて確認いただけます!

スーパーソル

工場見学

採用情報

インスタグラム