環境資源事業部

水銀使用製品の廃棄について

こんにちは!!

今年の冬は暑いと思ってたら、いきなり雪が降ったりと、気温の変化が激しいですね(T_T)

大分ってこんな感じだったっけ??

と思いながら、大分営業所の宮本がお送りします!

 

突然ですが、次の地図はなんだと思いますか??

地図①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです!!

実はこの地図の色がついている部分ですが、こっこーの産業廃棄物運搬の許可がある府県を示しています。

地図②

 

ピンク色の「大阪府」「鳥取県」については「産業廃棄物収集運搬業」のみとなりますが、オレンジ色の県では「特別管理産業廃棄物収集運搬業」も取得しています。

ちなみに、赤色の「熊本県」については許可を取得し、12/21現在はオレンジ色に変わっていますよ!!

産業廃棄物収集運搬業・・・第04305009356号

特別管理産業廃棄物収集運搬業・・・第04355009356号

 

 

なぜ、このようにたくさんの許可を取得しているかというと、広範囲での廃棄物の収集運搬を行っているからです。特に「水銀含有廃棄物」については、水俣条約の発効以降、取り扱いがより厳しくなってきています。

許可を持っている業者さんでも注意しなければいけないのが、次の文言です。

許可証

 

取り扱う廃棄物に応じて、「産業廃棄物収集運搬業許可証」では「水銀使用製品産業廃棄物」または「水銀含有ばいじん等」を『含む』になっていること、「特別管理産業廃棄物収集運搬業許可証」では「廃水銀等」の項目があること。

運搬業者さんの許可証にこれらの文言が無い場合、水銀廃棄物については取り扱うことが出来きませんので、排出事業者さんも契約の際はご注意ください。

こっこーでは取得している許可証にこれらの文言が入っておりますので、ご安心ください。

 

ちなみに、水銀が入っている廃棄物ですが、以下のようなものが例として挙げられます。

画像

 

ここには一例しか載せていませんが、このようなものをお持ちの場合で処理にお困りの場合、近くのこっこーの営業所までお問い合わせください。HPからもご相談を受け付けておりますので、そちらもご活用下さい。

 

水銀含有廃棄物に限らず、その他の廃棄物(廃プラ、木くず、ガラスくず、太陽光パネル、PCB廃棄物等)の処理、また、上記許可外のエリアについても、当社のネットワークを通じて協力していただける会社様での処理のご提案もできますので、何かお困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。

 

それでは、また次の機会に(∩´∀`)∩

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、太陽光パネルやその他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。

〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194

〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944

〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号・・・0823-82-8806

〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601

〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300

〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127

〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353

〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218

〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414

〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277

 

以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

許可証の差し替え等にご利用ください

 

また、さんぱいくんにて情報公開をしております。

https://www2.sanpainet.or.jp/index_u5.php?Param1=8&Param2=663537&Param0=&menu=2

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

(12/21)許可証情報を更新しました

以下の許可証情報を変更しました。

主要許可登録一覧ページ

 

【新規】

●鹿児島県 産業廃棄物収集運搬業(R5.10.25取得)

●鹿児島県 特別管理産業廃棄物収集運搬業(R5.10.25取得)

●熊本県 産業廃棄物収集運搬業(R5.12.13取得)

●熊本県 特別管理産業廃棄物収集運搬業(R5.12.13取得)

 

【更新】※優良認定を取得しました

●広島県 産業廃棄物収集運搬業(R5.10.26)

ひがしひろしま環境フェア2023

こんにちは!

広島県の東広島リサイクルセンターから、営業スタッフの鳥谷がブログをお届けします。

急激に寒くなり、インフルエンザなんかも流行り始めて、なかなか外に出るのも嫌な時期になってきましたね。

 

さて、覚えていますでしょうか?

 

去年も出展し大好評に終わった「ひがしひろしま環境フェア」ですが、今年も出展しました。

内容は、「新聞鉛筆作り体験」「重量当てゲーム」の2本立て。

○新聞鉛筆作り体験…新聞古紙を再利用した鉛筆作り体験。作った鉛筆はプレゼント。

○重量当てゲーム…古紙、空き缶等の資源回収品を計量器で計量。5㎏分乗せて当てる事が出来れば、景品プレゼント。

今年はいかに、、、!

Skype_Picture_2023_11_17T23_17_06_041Z

 

 

 

 

 

 

 

 

Skype_Picture_2023_11_17T23_17_06_441Z

今年もたくさんのお子様連れのファミリーが来場して下さいました!

 

鉛筆作りではみんな真剣な顔で頑張って作り、重量当てゲームでは相談しながら計量器に乗せたり降ろしたり、親子や兄弟で協力してゲームを楽しんで頂きました。

 

来年も「ひがしひろしま環境フェア2024」が予定通り開催されましたら、

皆さんも是非、お立ち寄りして頂けたらと思います!

そして、資源リサイクルに興味を持たれた方は古紙やアルミ缶を持って、こっこー東広島リサイクルセンターにおいで下さいませ。

 

それでは、またどこかで。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。

〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194

〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944

〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号・・・0823-82-8806

〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601

〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300

〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127

〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353

〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218

〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414

〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277

 

以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

許可証の差し替え等にご利用ください

 

また、さんぱいくんにて情報公開をしております。

https://www2.sanpainet.or.jp/index_u5.php?Param1=8&Param2=663537&Param0=&menu=2

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

アフターコロナ 工場見学 リスタート!!

こんにちは

紅葉の季節到来で、低山登山に心が躍る山女の黒瀬リサイクルセンター中野です。

 

城2923

 

 

自然現象が醸しだす幻想的な世界に魅了されています。

美しい自然、環境を守ることができるように

当社はかぎりある資源をかぎりなく有効利用する取り組みを行っています。

工場見学を通してリサイクルの大切さを考えるきっかけになることができたらと願っています。

 

 

 

地元の下黒瀬小学校のお友達が工場見学に来てくれました!!

最初に会社や工場、東広島のごみについてスライドを視聴しながら説明があります。

黒瀬リサイクルセンター

・スーパーソル製造施設

・破砕・圧縮処理施設

・太陽光PV処理施設

下黒瀬スライド

 

 

 

 

 

実際に工場内見学へ!!

廃ガラスをリサイクルしスーパーソル(軽量発泡資材)に製造している工場です。

下黒瀬製造

 

 

 

 

こちらは、太陽光PV処理施設のフレーム解体装置です。

下黒瀬小太陽

 

 

 

 

※当センターでは 木くずのリサイクル、破砕処理や                     ペットボトルなどの廃プラのリサイクル、圧縮処理も見学できます。

 

★当社でもリサイクルの促進を目指し、廃棄物の減量化と 資源の有効利用を目的に         回収ボックスを設置しています

回収

 

 

 

 

生かして

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。

〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194

〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944

〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号・・・0823-82-8806

〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601

〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300

〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127

〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353

〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218

〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414

〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277

 

以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

許可証の差し替え等にご利用ください

 

また、さんぱいくんにて情報公開をしております。

https://www2.sanpainet.or.jp/index_u5.php?Param1=8&Param2=663537&Param0=&menu=2

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

「変化」=〇〇(Part2)

皆様は覚えているでしょうか、このタイトルを。

〈「変化」=〇〇〉

覚えている人も、覚えていない人ももう一回読み返してみて下さい。

→https://www.cocco-at.jp/info/junkan/2022/09/1060/

意外といいこと言ってると思います(笑)

 

そんな変化ですが、さかのぼること4月にも起きていました!!

こっこーとしては初となりますが、九州エリアへの営業展開を踏まえ「大分営業所」を開設しておりました。processed-ff5726eb-1192-4b7a-95fa-90da887b19a9_TmxFE7kx 大分営業所syuusei

→https://www.cocco-at.jp/info/blog/2023/04/1189/

ここでの報告が半年も遅れたことには触れないでおいてください(笑)

 

それに伴い、私「宮本」は呉から離れ大分へ異動しておりました!

もともと出身が大分ということもあり、この度十数年ぶりに地元へ帰る運びとなりました。

大分の皆様、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩

 

 

 

ここ「大分営業所」では主に「水銀含有廃棄物」の取り扱いを行います。

蛍光灯や乾電池、水銀血圧計等の身近なものから、水銀リレーや水銀含有汚泥等の専門的なものまで取り扱うことが出来ます。

営業エリアは九州全般となるため、現在新規での許可取得(熊本、鹿児島)を進めております。

その他にも、「太陽光パネル」や「PCB含有廃棄物」、「アスベスト」等の処理が難しいものについて、適正処理のご提案をさせていただいています。

処理先の検討や処理費の見直しなど、お困りごとがあればぜひご相談ください。

 

それでは、大分営業所から宮本がお伝えしました(=゚ω゚)ノ

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。

〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194

〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944

〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号・・・0823-82-8806

〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601

〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300

〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127

〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353

〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218

〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414

〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277

 

以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

許可証の差し替え等にご利用ください

 

また、さんぱいくんにて情報公開をしております。

https://www2.sanpainet.or.jp/index_u5.php?Param1=8&Param2=663537&Param0=&menu=2

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

 

 

 

混ぜればゴミ、分ければ資源

高松営業所の西村です。御無沙汰しております!

今回はタイトルの通り、分ければ資源になる物を御紹介したいと思います。

_

 

image0

【①太陽光パネルのセルシート】

当社の黒瀬リサイクルセンターにある、専用の設備でアルミフレーム枠と表面のガラスを剥離しております。

この状態で専門業者様へ出荷し、シートに含まれる貴金属を回収しています。

__

_

image1

【②LEDライト】

当社ではLEDライトを手作業で解体しております。

アルミ板、基盤、プラスチックに分ける事ができ、

全て再資源化できるものなんですよ。

_

_

image4

【③アクリル板】

コロナ禍でとても需要が高まったアクリル板。

これからは、その廃棄量が増えると予想されています。

実は、こちらのアクリル板も、リサイクル処理する事が出来るんですよ。

_

処理にお困りでしたら、是非当社にお問い合わせ下さい。

_

今回は三つを御紹介しましたが、他にも様々な物を扱っており、

再資源化・リサイクルに努めております。

処理にお困りの物がありましたら、一度当社にお問い合わせ下さい!

_

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。

〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194

〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944

〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601

〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300

〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127

〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353

〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218

〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414

〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277

以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

許可証の差し替え等にご利用ください

また、さんぱいくんにて情報公開をしております。

https://www2.sanpainet.or.jp/index_u5.php?Param1=8&Param2=663537&Param0=&menu=2

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

やっぱり夏は花火です‼

1年ぶりの登場となります、松江営業所の岩田です。

毎年の様にこのブログで言っている様な気がしますが、今年も言いますね。

暑い日が続いていますが、みなさん体調崩していませんか?

 

さて、私が島根に転勤してきて、3回目の夏がやってきました。

思えば島根に来て早々、新型コロナが流行し、各種イベント等の自粛が相次いだ為、毎年当たり前の様に見ていた夏の風物詩「花火」を見る機会も無くなっていました。

しかーーーし、今年の夏は違いました。

このブログを見てくれているコアなみなさんなら既にお気づきだと思いますが、7月にアップしておりました、生活環境事業部のスタッフブログにて、我が松江営業所の中村さんがご紹介しておりました松江の名物「松江水郷祭」が去る8月5日、6日に開催され、湖上花火大会が開かれましたので、行って綺麗な花火を見てきました。

花火写真①花火写真②

やっぱり夏の花火はいいですね~~

また、先日カープ観戦をした際も、7回攻撃時のジェット風船も再開されており、数年ぶりに飛ばしてきましたよーー( ^^) _U~~

ジェット風船写真

花火大会などのイベントの復活や、ジェット風船の再開など、少しづつですがコロナ前の生活に戻っているんだと感じますね。

 

さてさて、プライベートの話はこれ位にして、最近松江営業所では、鳥取県の産業廃棄物の収集運搬業許可の拡大を行いました。

鳥取県収運業許可証①鳥取県収運業許可証②

これまで運搬する事が出来なかった種類の廃棄物の運搬も出来る様になり、よりみなさまにとって便利に利用できる事業内容となっておりますので、あんな物やこんな物を運んで欲しいとのご要望がございましたら、お気軽にお問合せをお願いします。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。

〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194

〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944

〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601

〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300

〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127

〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353

〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218

〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414

〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277

以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。

https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php

 

許可証の差し替え等にご利用ください

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【お知らせ】くれエコフェスタ2023に出展します(^^)/

お盆が過ぎてもまだまだ残暑つづきますね(><;)

さて、先日、呉市の市政だよりにも告知がでておりましたが、

ここ数年、コロナの影響で中止が続いていました「くれエコフェスタ」が、

今年、久々に開催されます!!!

そして、もちろんこっこーも、参加させていただきます!!(*^▽^*)

_

くれエコフェスタ2023

日 時:令和5年9月23日(土) 10:00~15:00

場 所:IHIアリーナ呉(呉市体育館)

     ※今までと開催場所が異なりますのでご注意ください!

主 催:くれ環境市民の会

_

_

全社員でSDGs活動を取り組んでいるこっこーは、

「SDGsチャレンジ宣言」、「環境保全への取り組み」について、これまでと違った形で皆様に体験いただけるブースを準備しております!!

これまでは呉ポートピアさんで開催されていましたが、今回は体育館内ということもあり、すこし涼んでいただきながらいろいろなブースをご覧いただけると思いますので、是非、足をお運びください!!!

⇩ あと1か月!準備を進めています!

GROW YOUR

 

 

 

会社概要

新着記事

2025年08月26日
許可証情報を更新しました(8/26)
2025年08月07日
許可証情報を更新しました(8/7)
2025年03月19日
許可証情報を更新しました(3/19)
2025年02月25日
回収業務 拡大中!!
2025年02月14日
許可証情報を更新しました(2/13)
2025年01月08日
新年のご挨拶
2024年12月12日
東広島リサイクルセンターリプレイス中です!
2024年12月09日
許可証情報を更新しました(12/6)
2024年12月05日
許可証情報を更新しました(12/5)
2024年12月03日
第71回 ESJセールス研修会

スーパーソル

工場見学

採用情報

インスタグラム