以下の許可証情報を変更しました。
【更新】※優良認定を取得しました
●呉市 特別管理産業廃棄物収集運搬業(R13.11.17迄)
以下の許可証情報を変更しました。
皆さん、こんにちは(^^)/
株式会社こっこー大分営業所の宮本です。
先週は台風10号が九州に上陸し、雨風が強く、河川氾濫や土砂崩れなど、県内でも被害が出ており、自然の怖さを実感しました。私が勤務している大分営業所(https://www.cocco-at.jp/about/jigyou.php)は海沿いに位置していますが、被害もなく通常通りの営業ができています。
今回は、台風が過ぎ去った8/31に大分市の「田ノ浦ビーチ」で行った、おおいたこども探検団の清掃活動の様子についてレポートします!!
「おおいたこども探検団」 は大分県が行っている子どもたちに環境学習の機会を提供するための取り組みです。自然体験活動など実体験を伴う環境学習を行い、自然環境の保全や循環型社会の形成などの意識を高めることを目的としています。
今回は、私も加入している「大分県産業資源循環協会(https://oita-sanpaikyo.or.jp/)」 の青年部が講師となり、私も一員として参加してきました。
今回参加していたのは大分市の「TRIDENTバスケットボールクラブ」の中学生の皆さんです。
約30人が8チームに分かれて、ビーチのごみを拾ったり、環境に関するクイズに答えながらビーチの漂流ごみが自然環境に与える影響について学びました。
最終的には順位をつけて、それぞれにメダルを贈呈しました( *´艸`)
台風の影響で通常よりも多くのごみがありましたが、皆、競い合うようにごみを集めていたので、開始から1時間たったころには、とてもきれいになりました。一緒に活動している私たちもすごく感心させられました。
ただ、前日までの台風の影響で、とても人力では取り除けないようなゴミも漂着していました。。。
次は会社としてこれらのごみを処理していかなければいけませんね!
この様子はテレビでも放送されましたので、ぜひご覧になってください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ced26a526fb6448e5c9e0f8bb58ee404e3fccc06
こっこーはこのような環境に対する活動にも積極的に取り組んでいます。
ごみ処理のことやその他気になること等、ご相談がありましたらお近くの営業所までお問い合わせください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
蛍光管や計器類、試薬など水銀を含む廃棄物、乾電池やリチウム電池、太陽光パネル、アスベスト、PCB廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。
〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194
〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944
〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号・・・0823-82-8806
〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601
〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300
〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127
〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353
〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218
〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414
〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277
以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。
https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php
許可証の差し替え等にご利用ください
また、さんぱいくんにて情報公開をしております。
https://www2.sanpainet.or.jp/zyohou/index_u5.php?Param1=8&Param2=009356&Param0=&menu=2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ご安全に!
今回は東広島リサイクルセンターの中村が担当します!
暑さが一層厳しくなり、いよいよ夏到来といった感じがしますね。
さて、今回は工場見学のお話です。
この暑い中、地元の東西条小学校の4年生79名が工場見学に来てくれました!
2グループに分かれて案内を行っていき、古紙ヤード、鉄ヤードとみてもらいました。
写真は古紙ヤード見学中です!
実際に見る重機やクレーン、ベーラーなどの大きさに驚く生徒、ラバンティーでの鉄の切断に目が釘付けになる男子生徒、また、興味津々に多くの質問が飛び出すなど、しっかり興味を持ってくれたようで嬉しかったです。私も見習わなければと感じます…
小学生の何でも興味を持っていく姿勢には驚かされました。
この工場見学を経て環境について少しでも考えてくれるようになったのではないでしょうか。
リサイクルについての多くの質問やSDGsという言葉を小学4年生でも知っている点を見て、環境問題への取り組みの浸透性が高いことを改めて実感しました。
こんにちは!
今回は呉リサイクルセンターの秋山がお送りします!
季節はすっかり夏ですが皆さま「環境の日」をご存知でしょうか?
「環境の日」とは環境保全の重要性を再認識し、環境への意識を高めるために
国連総会が制定した日で「世界環境デー」と呼ばれる事もあります。
(引用元:環境省 https://www.env.go.jp/guide/envmonth/)
毎年6月5日が「環境の日」とされており、我々の本社が位置する広島県では「環境の日」にちなんだ「環境の日ひろしま大会」が毎年6月に開催されます!
今年は6月8日(土)に開催され、当社も出展させて頂きました!
(引用元:広島県 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/r06-kankyounohi-hiroshimataikai.html)
様々なブースがあり会場も大盛り上がり!
来場者数は昨年度を上回る約8,100人!
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!
このイベントが環境について考えるキッカケになれば幸いです。
ちなみに6月は「環境月間」とされています。
皆さまもこの「環境月間」に一度環境について考える機会を設けてみてはいかがでしょうか!
皆さん、こんにちは!
大分営業所の宮本です(^^)/
いきなりですが、ご存じでしたか??
今月は環境省が推奨している「環境月間」なのですよ!
ちなみに、6/5は日本が世界に提案して「環境の日」と定められているのです!!
日本の各地でも環境に関するイベントをこの6月に行うことが多いようです。
こっこーの本社がある広島でも、6/8に『「環境の日」ひろしま大会」が開催されます(^^)/(このブログが公開される頃には終わっているかもしれませんが(笑))
こっこーは毎年出展していますが、もちろん今年も出展しますよ~。
以前までは私が主体でいろいろやっていたのですが、世代交代を行い今は後輩に任せております!
違った視点で展示などを考えているので、こちらとしてもとても新鮮な気分になります ^^)
「環境の日」ひろしま大会については、下記のアドレスに詳細が載っています。
お時間のある方はぜひ寄ってみてください!(^^)!
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/r06-kankyounohi-hiroshimataikai.html
環境月間だからというわけではないですが、環境への負荷を減らすためにも現状の廃棄物の分別・リサイクルを見直してみることも大切なことだと思います。
こっこーでは様々な廃棄物処理だけでなく、処理方法のご提案なども行っております。
通常の廃棄物に加えて、取り扱いが難しいとされる「水銀」「太陽光パネル」「アスベスト」「PCB」などの処理が難しいものについても適正処理のご案内をさせていただいております。
はじめは簡単なご相談からでも大丈夫ですので、気になる点などありましたら、お近くの営業所までお問合せください!(^^)!
それでは、また次回(^^)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
蛍光管や計器類、試薬など水銀を含む廃棄物、乾電池やリチウム電池、太陽光パネル、アスベスト、PCB廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。
〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194
〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944
〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号・・・0823-82-8806
〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601
〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300
〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127
〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353
〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218
〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414
〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277
以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。
https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php
許可証の差し替え等にご利用ください
また、さんぱいくんにて情報公開をしております。
https://www2.sanpainet.or.jp/zyohou/index_u5.php?Param1=8&Param2=009356&Param0=&menu=2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
以下の許可証情報を変更しました。
こんにちは!!
今年も早いものでもう4月となりましたね。
今年は桜の開花も例年より遅く、やっと咲き始めたところも多いようですね。
こっこーの大分営業所の前の公園にも桜が咲いているのですが、まだつぼみのものも多かったです( *´艸`)
ただ、桜を見るとやっぱりほっこりしますよね~(^^♪
しませんか??笑
ということで、今回は大分営業所の宮本がお伝えしますよ(^^)/
大分営業所も昨年の4月3日に開所し、1年を迎えました。
早いようで、早いです。笑
そこで、改めて大分営業所ではどんなことをしているのかをお伝えしたいと思います!!(^^)!
大分営業所では主に産業廃棄物の「収集運搬」や適性処理のご提案をさせていただいております。
〇水銀含有廃棄物
蛍光灯、電池、水銀計器類、水銀試薬、水銀スイッチ、水銀含有汚泥 他
〇太陽光パネル、PCB含有廃棄物、アスベスト処理等の処理困難物
〇その他産業廃棄物、特別管理産業廃棄物の収集運搬
現在、九州全域(沖縄を除く。)の収集運搬の許可を取得しているため、九州どこでもご相談ください!
また、中四国の許可も取得していますので、広域での対応も可能です。
処理先の検討や処理費の見直しなど、お困りごとがあれば下記の営業所まで何でもご相談ください。
頑張って対応させていただきます(^^)/
それでは、大分営業所から宮本がお伝えしました(=゚ω゚)ノ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
蛍光管や計器類、試薬など水銀を含む廃棄物、乾電池やリチウム電池、太陽光パネル、アスベスト、PCB廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。
〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194
〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944
〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号・・・0823-82-8806
〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601
〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300
〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127
〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353
〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218
〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414
〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277
以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。
https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php
許可証の差し替え等にご利用ください
また、さんぱいくんにて情報公開をしております。
https://www2.sanpainet.or.jp/zyohou/index_u5.php?Param1=8&Param2=009356&Param0=&menu=2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
皆さん、こんにちは。
2月は姫路営業所の大濱が担当させて頂きます。
今年はパリオリンピック開催の年。東京オリンピックからもう3年経ったのか、、、月日が経つのは早いですね。
姫路営業所はスクラップ(鉄屑・非鉄屑)、産廃の業務を行っております。
スクラップに関しては大型物件から小口まで対応可能!
非鉄屑は小口案件が多く4t平ボディ、1.5t平ボディのトラックを駆使して回収業務を行っております。
当営業所の売りはフットワークの軽さです!!
複数社から回収したスクラップを積み合せて納入したりと柔軟に対応してます。数量が少ないから引取りしてもらうの悪いなぁと思わず、お気軽にお問い合わせ下さい。
その他レアメタルに加えて貴金属の扱いできます。貴金属はアクセサリー等だけではなく貴金属(金、銀等)がメッキされた物もOKです。
廃棄物の実績もどんどん増えてきてます。混合廃棄物、廃ブラ、木くず、蛍光灯、乾電池、灯具、太陽光パネル等 扱い品目は様々です。
写真の様に工事等で産廃と一緒に発生した金属くずの回収も出来ますのでスクラップや廃棄物に関しては、ぜひ当社へご相談ください。
暖かくなってきてますがまだまだインフルエンザも流行っていますのでお体に気を付けてお過ごしください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、リチウム電池、太陽光パネル等の処理困難物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。
工場見学等も受付けていますので、気になる方は一度お問い合わせください。
〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194
〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944
〇黒瀬リサイクルセンター/広島県東広島市黒瀬町小多田16番67号 ・・・0823-82-8806
〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601
〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300
〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127
〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353
〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218
〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414
〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277
以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。
https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php
許可証の差し替え等にご利用ください。
さんぱいくんにも登録しています。
https://www2.sanpainet.or.jp/index_u5.php?Param1=8&Param2=663537&Param0=&menu=2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新年あけましておめでとうございます。
今年は、能登半島地震、羽田空港での事故と大きな災害・事故での幕開けとなってしまいました。被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2024年がスタートしました。
新年1発目は、東予営業所の青山が担当します。
今年は、働き方改革関連法による2024年問題、電子帳簿保存法改正などいろいろ変わる年です。
当社では、昨年のインボイス制度や、電帳法改正など確実に対応する為、社内研修を行っています。
私の所属している事業部では、スクラップ・廃棄物の処理等を行っています。
水銀は、蛍光灯・乾電池に使用されていますが、古い血圧計や体温計・温度計に使用されています。病院関係の方など、処分にお困りの際には、ぜひ当社へご相談ください。
そのほかにも、太陽光パネル、灯具、蓄電池、鉛バッテリー等扱い品目は様々です。廃棄物に関しては、まず当社にご相談ください。
当社では、処分だけではなく収集運搬も当然行っております。
東予営業所では、大型アームロール、ユニック車、平ボデー(4t・1.5t)等様々な車両を準備しております。その他にも、各拠点の車両・設備を共有し業務に取組んでいきます。
様々な車両を駆使して、引取りにお伺いしますので是非お声がけください。
これからも、再資源化・リサイクルに努めていきます。
最後となりましたが、今年は4年に1度の閏(うるう)年です。
閏年を英語で言うと「leap year(リープイヤー)」というそうです。「leap」には跳ぶ、跳ねるという意味があるようです。今年の干支は辰でもあり、上を向いて過ごせる1年にしたいですね!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
蛍光管や乾電池など水銀を含む廃棄物、その他の廃棄物の処理にお困りの方は下記連絡先までご相談下さい。
〇呉リサイクルセンター/広島県呉市広多賀谷1丁目9番30号・・・0823-71-9194
〇東広島リサイクルセンター/広島県東広島市西条吉行東2丁目2番4号・・・082-423-7944
〇岡山営業所/岡山県倉敷市中島1224番地1・・・086-466-6601
〇山口営業所/山口県山口市下小鯖2535番地5・・・083-927-3300
〇松江営業所/島根県松江市東出雲町錦浜583番地11・・・0852-53-0127
〇東予営業所/愛媛県西条市今在家1390番地1・・・0898-65-7353
〇高松営業所/香川県高松市香西東町297番地・・・087-881-8218
〇姫路営業所/兵庫県姫路市花田町加納原田634番地4・・・079-252-1414
〇大分営業所/大分県大分市家島240番地1号・・・097-574-7277
以下のアドレスにて弊社の許可証を公開しております。
https://www.cocco-at.jp/junkan/kyoka.php
許可証の差し替え等にご利用ください
また、さんぱいくんにて情報公開をしております。
https://www2.sanpainet.or.jp/index_u5.php?Param1=8&Param2=663537&Param0=&menu=2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★