DIYしとるけぇ②

こんにちは!
東予営業所の先輩コンビを見習って「DIYしとるけぇ②」として、広島の建材営業G浅田が担当致します。
(当初はブログに載せる予定ではなかったため、ビフォーアフターになっておらず見苦しい部分が多々あるかと思いますがご了承ください)

以前からの紹介にもありますが、私が勤務している広島加工センターでは、住宅や工場の屋根・外壁の成型と折り曲げ加工をしております。
工場

今回は浅田が自宅のテラスに簡易的な目隠しと風除けの取付に挑戦した様子をお届け致します。
まずはビフォーから。
image0

一般的なテラスとウッドデッキになります。洗濯物をかける前の写真はありませんでした。。。
こちらの両商品共に当社で取り扱いがあります。

私が住んでいるところは田舎なので道路から洗濯物が丸見え+風が強い時には洗濯物が風にあおられて地面に落ちていることが度々ありました。

テラスへの簡易的な目隠しと風除けで何か良い物はないかと考えました。
最初はテラスの既製品のこういった商品を考えました。

b40748a4d2f338d0f9de75b20c17543b

ただ、どうせDIYをするなら自身が販売をしている建材商品で!と思い、初めて寸法取り・加工・取付を自分でする決心をしました。

まずはテラスの柱を元に取付部分の把握と寸法・施工の流れについて纏めました。
柱が縦方向の為、外装材は横張りとしました。
またテラス側面を全て隠すとまったく風が入って来ない為、取付範囲の検討と、施工しやすくする為にはどうすれば良いかを検討し一覧にしたものがこちらになります。

doc25369520220927072157_001

① 外装材の使用母材の鋼板は色面と裏面がある為、外装材を
  そのまま施工すると裏面が見えるのでまず折り曲げ品を
  2本重ねて裏面隠し兼、上下の役物とします。
② ①の役物の中に納めて端部の小口隠し兼、
  横の当ての役物とします。
③ 外装材を下から順に一枚下と横に当ててはビスを打ち
  一番上まで取付ていきます。
④ 最後に端部隠しの役物を取付て終わりです。
※①図に記載していますが、水が溜まると鋼板に良くないので
 念のために水抜き穴をインパクトを使用して最下部の役物に
 穴あけを数か所しております。

完成した写真がこちらになります。
まず裏側から。

image1

鋼板の色面がしっかりと見えています。
ただ中間部の違う色は折り曲げ方を間違えてしまい裏面が見えてしまいました。
自分で施工した感じがあるので、敢えてタッチアップ等で色塗りはしていません。
(たいぎいというのが本音ではありますが。。。)

最後に表側から。

image2

思ったよりも良い感じに仕上がっているのではないでしょうか!!

今回は外構(エクステリア部門)と外装材(建材部門)のコラボになります。
鋼板だとポリカに比べて様々な色があります。また様々な成型品があり形状も異なります。
自宅の外観に合わせて今回のような組み合わせも選択肢の1つとしてあっても良いのではないかと思います。
当社は違った商材を扱う部署が複数あります。それにより既製品の枠に囚われない提案ができるかと思いますので、気になることがあれば各営業マンにご相談ください!!

会社概要

新着記事

2024年04月12日
「シン・こっこースタート!」
2024年03月25日
☆四国化成エキシビション2024☆in香川
2024年03月11日
初開催!!
2024年02月26日
誰でも見積のProになれる?!
2024年02月07日
2月スタート!
2024年01月31日
2024年START!
2024年01月12日
新商品「ヴィラウッド」を施工しました!
2023年12月20日
「東京大神宮」のある街
2023年12月01日
黒部製造所と百万石の街
2023年11月17日
エコな暮らし☆

スーパーソル

工場見学

採用情報

インスタグラム